
コメント

退会ユーザー
私の所は4月入園は11月には申請書出すので9月頃見学に行ってました😊

✬✬✬
私も来年4月から復帰します。
家の近くに保育園があって調べたら0歳児から預かってくれると知ったので、出産前に見学にいき、市の予約制度を使ってもう予約済です(^^)
指定された時間にいったら子どもたちはお昼寝タイム。年長さんはお昼寝タイムはないようでみんな起きて好きなことをしてました。
園の方針や年間行事とか確認されるといいかもしれません(^^)
-
さや
コメントありがとうございます😊
そんなに早く見学行ったんですね❗️
やっぱ、あずけるから不安だし…気になりますよね💦
見学行ってみます😃- 10月24日
-
✬✬✬
そうですよね!
予約してる園は園児が混合であまり分けられてない保育方針だそうで、上の子が下の子の面倒をみたりするのだと言ってました。兄弟姉妹がいない子にとってはなんだかありがたいシステムかなぁと(^^)
あと給食やおやつがすべて手作りなのも決め手となりました♡
色々きになることは聞いておくと良いと思います♡
あとは園長先生もおばあちゃんでとても優しそうだったので!笑- 10月24日
-
さや
そうでしたか❗️
それは、良い園ですね❗️
感じの良い先生だったら良いな😊- 10月24日

のりこ
私の住む地域は、見学をした園しか申し込めない仕組みだったので行きました。
行った方が良いと思います。
自分の中で、最初は施設が古いから微妙かな?という園。働いている先生がすれ違うたびに挨拶してくれて、なんか子供がイキイキしているように見えて、好印象。
逆に英語教育に力を入れてるってところに魅力を感じて見学に行ったけど…
見学の案内をしてくれた園長さん…
目を合わせられない方で心配になる…。
という感じで、見学するとわかることもありますし、子供がどんな風に生活するのかイメージできて良いですよ。
-
さや
コメントありがとうございます😊
地域によって違うんですね❗️
先生の雰囲気にもよりますよね❗️
見学行ってみます😃- 10月24日
さや
コメント、ありがとうございます😊
そうなんですね❗️見学行ってみます😃