
夜中は旦那に子供を任せてコンビニで働いている方への質問です。保育園申請は来年に延期し、貯金のために働く予定。しんどい経験があれば教えて欲しい。再来年から2人の子供を入れる予定です。
夜中お子さんを旦那さんに任せてコンビニなどで働いてる方に質問なのですが
今年本当は保育園申請しようとしたのですが
よくよく考えたら下の子12月出産予定日でバタバタするなぁと思い…来年はある程度落ち着いたら旦那に任せて夜コンビニなどで働こうかなと思ってるのですが…結構しんどいですかね😱😱…
少しでも貯金を足したいと思い…。
これがきつかった!などあれば教えてください😭!!
再来年4月から子供2人入れれたらなと考えてます
- あこ🐶(6歳, 8歳)
コメント

くぅーちゃん🙃🙂
娘が生後3ヶ月の時に夜の6時から10時で働いていました。
旦那がパン屋で4時には帰ってくるので、帰ってきてご飯食べてお風呂に入ったら、私が仕事にいく生活を半年しました!
週四ですが、夜泣きも凄かったし、きつかったです!!
でも若夫婦ですので
お金にも余裕無いことも産まれる前から分かっていたし
誰よりも努力しないと!って気持ちで頑張りました!
夜働いてる分、保育園にスムーズに入ることもできて今は昼にパートで働いています。
家族の時間も増えたし私が働いてやっと生活が成り立つくらいカツカツですが、スムーズに保育園に入れた分、夜働いててよかったなとおもいました💪
あこ🐶
やっぱり大変ですよね…
あまり我が家は貯金に手が回らずさすがに子供達の分は!!と思い保育園を考えましたが…12月予定の4月入園はちょっと小さいのに可哀想かな…とかでも働きたい…と悩んでいて考えた末に夜旦那に預けて働いてある程度貯めてからの方が保育園料もキツキツで払わなくて良くなるプラス余裕を持ってできるのでは?と考え
経験してる方の意見も聞きたくて質問しちゃいました😭
大変ですが、やっぱり後々いいかもですね!参考になりました😊