

退会ユーザー
私は行きませんでした😵もともと音漏れしなかったので聞こえないかなと思って、、

はじめてのママリ🔰
里帰り終了後、アパートに戻った際に手土産を持って挨拶に行きました!

ちー
以前アパートに住んでた時、出産前後に挨拶はしなかったですし、
されたこともないです😂
偶然会った時に話したりはしますが、、、(´・_・`)
あまり近所付き合いしたくない人なのか、忙しい方のかもしれませんね!

退会ユーザー
わたしが住んでいるマンションは引越し時も誰も挨拶をしないような感じで、実際すぐ下の階に赤ちゃんが生まれた時も特に挨拶とかなかったので、うちもしませんでした😊
音漏れとか普段の生活音でも気になるくらいなら挨拶に行った方がいいかと思いますが、特にそうでもないなら近所付き合いもないとのことなので行かなくてもいいのではないかな?と思います😊

ままり
アパートに住んでますが、挨拶したことないです(笑)
引っ越してきた時も出産後もしてません😅😅
持ち家じゃないから一生の付き合いでもないし
おすぴさんのとこと同じで、うちのアパートの住人は他人に無関心な方が多く、普段の挨拶も全くしてこないので(笑)

🐤
特にご挨拶せずにいるつもりです!
たまに会ったら『 こんにちは〜』
程度しか話さないですし😅😅

退会ユーザー
挨拶いらないと思いますよ!
いま引っ越してきたアパートの全員はお互いを避けてます。笑
悲しいですが、そういう時代になってるというか…💦
そこまではいらないと思いますよ✨

♡mama♡
なきごえが響くだろうから、ちょっとしたお菓子をもって、子供つれて挨拶にいきました。
そのとき、おおげさになきごえが大きいし、夜泣きも激しくて、、、と言いました!

momo
何もしてません💦
私は2階なので下の人には
音が響いてたり、窓開ける
季節は夜中とかの泣き声で
迷惑かかってるかもしれませんが😣
でもうちの下に引っ越してきた
人も引っ越しの挨拶なかったし、
逆にうちが引っ越してきた時
隣の人に挨拶に行ったけど
チャイム出ないし、手土産
ドアノブにかけて手紙つけても
それから1度も喋った事も
ないし、最近の世の中は
特にアパートとかって
近所付き合いって
ないんだなー😅って
実感しました😅

おすぴ
一括のご返信で申し訳ありません。
とても参考になりました!!
たくさんの経験談ありがとうございました✨
コメント