※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のの
妊娠・出産

妊婦さんが夜眠れず朝の仕事がつらいです。同じ週数の産休中の人たちを羨ましく思い、彼氏にもっと優しくしてほしいと感じています。眠れないことで色々と不安になります。

妊婦さん、
夜ねれなくて朝起きて仕事行くの苦痛じゃないですか><?
頑張ってる妊婦さんすごいなと思う気持ちと
もう産休に入ってる同じ週数の人たちを羨ましく思ったり
もっと優しく気を使って欲しいと彼氏にストレスだったり…
寝れない、起きれないだけで
こんなに色んなこと勘ぐります😱😭

コメント

ぴより

妊娠中の出勤、すごく辛かったです😅
私はつわりもかなり酷く切迫流産、早産で産休に入るまでに2回程休職しましたが、復帰した時は通勤が大変で大変で…😣
寝不足なのとホルモンバランスの変化でボーとしてしまいそうになったり、頭が上手く回らなくて仕事もスムーズに進まないで疲れるしストレスになるし… 笑
主人が仕事で疲れて態度が素っ気ないとイライラしたりいろいろありました😁

お腹は重いし、夜は眠れないから寝不足だし、復帰してもお腹がすぐ張るから痛くなってすぐどこかで休憩なので
産休に入った時は確かにホッとしました 笑

出産前の産休を取らずに出産ギリギリまで働いている人とか凄いなーと思いました。

deleted user

今出勤途中で寝てました。笑
夜は1時間から2時間に1回トイレに起きたり、お腹の違和感で寝返りとかもつらくて寝れないし、起きてる時間は仕事にご飯&弁当作りや家事全般。
通勤は往復3時間かかるので時間は足りないし、まぁ毎日ひどいもんです。笑
同じようにツライ思いをしてる人が沢山いると勝手に仲間意識持って乗り切らないとやってられません。笑

r.r

今!!仕事の合間中ですがすっごく眠たいです。今すぐに寝たいです😫お互い頑張りましょう〜💪

R

眠いしなんか情緒不安定だし最悪でした(笑)
ベビの為ベビの為って頑張りました😭
産休の人達羨ましいですよね、、
あたしも最近まで仕事してたので分かります💧
でも仕事無かったら無かったで毎日暇で仕事したいって思ってます(笑)

ゆうちん

同じことおもってます!
私は6時間しか働いてないですけど家のこと出来ないくらい疲れますよ!!
フルタイムの妊婦さんはほんと尊敬します(><)
できることなら家で何もせず寝ときたいですもん。
1人目の時は1日寝てました(><)
そのくらい眠いし起きてるだけで疲れます!!
私は早めに産休入ります!!
座ることはなくほぼ走り回るような仕事なので今しんどいです!!(><)
足も浮腫むし(><)
無理されないでくださいね❤
みんな辛いし眠いんだと思ったら私も頑張れそうです!❤

kee

本当に私も同じ事思ってます!
私の職場は女の人しか居ないので初期の頃から色々と配慮していただき有難いですが、職場の方々が割とギリギリまで働いてる方が多かったのを見ていた事もあり、私も予定日の1ヶ月前位までなら働けるかな〜と簡単に考え、36wで産休に入る予定です💦今はそうした事を心の底から後悔してます😭😭幸い座り仕事ですが、お腹も張りやすくなり出血もあったりで…只々お腹が大きくなり動きにくいだけだろうと思っていましたが考えが甘かったです💦きっと何のトラブルもなく実際にギリギリまで働いている方もいらっしゃるので、一概にいえないですが次の妊娠の時は絶対に遅くても34wでは産休に入ろうと思ってます😅💦
お腹の子にも申し訳ないと思いながらも、後3日出勤すればやっと産休に入れるので何とか頑張って、残りの産まれるまでの時期は無理をし過ぎずゆっくり過ごそうと思ってます😊💦
色々大変で日々色々な悩みがつきませんがお互い頑張りましょうね😭✨

まあ

先週くらいから
首から下の色んなところに湿疹ができてて、かゆくてかゆくて余計に眠れずに疲れます😱
でも年末まで働く予定なので、無駄食いしないで規則正しくできそうなので仕事しててよかったと思いながら頑張ってます😙

のの

みなさんありがとうございます😭💓💓💓
みんな同じですよね!
頑張ろうと思いました!
何より、このしんどさを
彼氏に理解してもらえてるのかな?
という気持ちが全てを嫌にさせます😭
でも妊娠して赤ちゃんをお腹の中で育てられるのも
産めるのも女性だけだし
大変だけど頑張らないとですよね❤️✨