
コメント

りっちゃん
時間をずらすのはダメなんですか?
うちは、保育園行ってるのもあって、朝は7時過ぎ、11:30頃給食、夕飯は18時過ぎにあげてますが、ここ最近夕飯はめっちゃ催促されるようになってきました😅
友達の夕飯は17:30だって言ってました!

COCORO
1日の生活リズムの見直しをされてみては?
りっちゃん
時間をずらすのはダメなんですか?
うちは、保育園行ってるのもあって、朝は7時過ぎ、11:30頃給食、夕飯は18時過ぎにあげてますが、ここ最近夕飯はめっちゃ催促されるようになってきました😅
友達の夕飯は17:30だって言ってました!
COCORO
1日の生活リズムの見直しをされてみては?
「寝ぐずり」に関する質問
ほんとに寝ぐずりが酷く、抱っこも嫌がるのでハイローチェアを購入し、寝つきの良さに感動してここ1週間日中はそこですごし、夜も寝ない時は寝かせてしまっていました… 寝なさそうな時はベビーベッドでゴロゴロしてもらっ…
生後6ヶ月頃にねんねが下手になったお子さんいますか? 最近になって寝返りができるようになり、日中も夜もずっとコロコロするようになってから、急にねんねが下手になりました。 眠くなるとひとりで寝てくれていたのです…
毎日15-30分くらいのスーパーの買い物や散歩は生後1ヶ月の赤ちゃんに負担はかかりますか? 抱っこ紐がまだ上手に出来なくてベビーカーなので大丈夫かなと思って😅 家にいると寝ぐずりが凄くて外に行きたくなります😇
子育て・グッズ人気の質問ランキング
クマモン
そうなんですね(*_*)
うちは、8時~8時半に
あげて、12時までに
あげて、18時ですが、
寝ぐずりをおこししまいます(*_*)
朝何って、食べて
すぐか、一時間半持つか
分からないぐらいでさらに
寝ぐずりでそんな寝せてばっかり
無理だし、いつも与える度に
寝ぐずりだし、きつそうだし
(*_*)
しかも、眠くなったら、
遊び拒否なので、
大変だけど、夜寝るまでに
まだ更にお腹ツライのか、
起きてる時間長く遊ぶ時が
あります(^-^)/
りっちゃん
時間をもう少し早くしてみるとか、子供がぐずらずに食べてくれる時間を親が見つけてあげるしかないと思います😂
まだこれくらいの月齢の時は午前、午後でお昼寝させてましたし、夜寝る時間に支障のない程度に寝かせるのは有りだと思いますよ😊
うちの子も今だに休みの日は午前中眠くてグズルから、どーぞ寝てくださいって感じです🤣
時間を固定してあげてグズられるなら、多少ずらして、もう少し大きくなってから遅くし始めたりしても良いと思います😊