
コメント

250
気持ち的には同じ金額
包みたいところですが...
3万円ですね(´ . .̫ . `)💭

カナミ
少しもやっとしますが😅笑、大人としての対応すると3万円が正しいと思います!
-
あー
そうですよね笑
逆に自分が1万しか出さないのも恥ずかしいので3万包みます(◞‸◟)笑- 10月23日

しょうけん
2万でよいと思います❗
-
あー
間を取るってのは思いつきませんでした!参考にしてみます(*^ω^*)
- 10月24日
-
しょうけん
大人だから3万とかではないですよ!一万札+5千円札2枚
全然失礼ではないし、普通です!とくに普段関わりがあるとかなら3万でよいかと!✨- 10月24日
-
あー
割れない枚数にすればいいといいますよね!ありがとうございます😊
- 10月24日

しらすごはん
3万がいいと思います。
私自身の話なのですが、
若い頃に出席した結婚式で、
「2万でいいよー」と言われて、
「そうなの?!」って感じで、2万包んだことがありました。
今思うと赤っ恥…💦
相談相手を間違えたってのもありますが、戻れるなら3万包んでやり直したいと…。
後で後悔しないように、ここは3万かな、と思います。
ご参考になれば…💦💦💦
あー
そうですよね笑
成人もしてて1万?て旦那や旦那の家族にも思われて少し恥ずかしかったので少しモヤっとしますが、お祝いことなので仕方ないですね(◞‸◟)笑
250
間とっての2万円は
割れる数字なので
タブーですよ( ˙◊︎˙◞︎)◞︎⚠️
結婚式の御祝儀は
奇数がマナーです( ˶˙ᵕ˙˶ )🍀
あー
そうでしたね(°_°)
無難に3万にします(*^ω^*)
ななな
横から失礼します💦
今は2万はペアという意味になるので
1万円札1枚と5千円札2枚なら
🆗とされてますよ🙆♀️
あー
ペアと捉えるんですね(*^ω^*)
普段関わりもないですし迷います(◞‸◟)