
5ヶ月半の男の子が離乳食を食べず、不安。十倍粥のみで、スプーンであげても哺乳瓶で流し込んでいる。他の子供を見て自信を失っている。
5ヶ月半の男の子の母です。
今月から完ミになり、
1週間前に離乳食をスタートしました。
しかし、全然食べてくれません。
スプーンを口に入れるとギャン泣きです。
食が細いわけではなく、成長曲線では上の方です。
また、大人が食べてるのはじーっと見ています。
たくさん食べてくれた。などの同じくらいの子供を見ると私のあげ方がいけないのか不安になります。
食べない方はどんな工夫をしていましたか?
今は十倍粥のみです。
スプーンでお粥あげて、すぐ哺乳瓶のミルクで流し込んでるのが現状です。
スパウトで麦茶はのめます。
- れのん(6歳)
コメント

JMK***S 活動中
長女がスプーン拒否からスタートでしたけど、お粥を白湯で薄めて少しでも口に入ったら、めちゃくちゃ褒める❗ミルクをちょっと飲ませるってしていました。
次女はスプーン拒否の時間が少ないタイプだったけど、量を全然食べない状態からスタート、ミルクは大好きなので、とりあえずある程度満足して、落ち着くまでミルクを飲ませてから離乳食です。
今は量を食べる様になったけど、ミルクをほとんど飲んでからじゃないと、食べないですよ。😅

mayu
うちの子は6ヶ月半で離乳食を始めましたが、全然食べてくれませんでしたよ~😭💦
作っても食べないで捨てるパターンが多かったのでストックもそこまでしなかったです(笑)
11ヶ月入る前位にやっと食べるようになってくれました☺
そのうち成長にするにつれ食べてくれるようになるので、全然焦らなくていいと思いますよ☺✨
-
れのん
4ヶ月くらい耐えたんですね!
離乳食に対しての母のやる気は出たのに息子がないと悲しいです😭
手作りよりレトルト?とかのが食べますか?
今無理にやると好き嫌いできちゃうのかとかも不安です…- 10月23日
-
mayu
悲しいですよね~😭
そうでしたね~レトルトの方が食べました😂まだ最初は、栄養とか考えなくても大丈夫なので食べてくれるのだけあげて食べるっていう練習させましたよ☺
無理やりやると、食べるっていうのが嫌いになっちゃうともっとあとから大変になっちゃうと思うので今は食べない時は食べないで全然良いと思います( *´꒳`* )- 10月24日
れのん
褒めるの大切なんですね!
長女さんは少し口に入ったものはちゃんとゴックンできてましたか?
いつもミルクの前にやっていたので、ミルクある程度あげてからやってみる方法も試してみようと思います!
JMK***S 活動中
最初は舐める程度の量からでした。普通にゴックンする様になったのは2週間後くらいです。