※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みう
子育て・グッズ

娘が抱っこじゃないと寝ない原因がわからず困っています。抱っこしても突然泣き出すこともあり、夜眠れない状況です。

私だけでしょうか……
娘が抱っこじゃないと寝ないの泣

娘は、産まれた時から抱っこじゃないと寝ませんでした。
一時泣いてるのほっておいたら、息できないくらい泣いてて……それからもっと酷くなった気がします😭

周りからは、ずっと抱っこしてるから……と言われますが
ベッドに寝かせるとモロー反射?ビクッ!!として起きるか突然思い出しように泣き始めます…
それも、直ぐに抱っこしてるわけではなく、少し見守ってます。

何が原因なのでしょうか……😭
なんなら、抱っこしてても思い出したように泣くことあります……
夜眠れなくてキツいです😭

コメント

もも

おひな巻きしてみては?

  • みう

    みう

    おひなまきもダメでした……😭
    ちゃんとサイト見てしてみましたが何かを思い出したかのように泣くんです。😭

    • 10月23日
🇰🇷みーにゃん様🇰🇷

うちの娘もそんな感じだったので、私はずっと添い乳してました😭
自分もおっぱいあげながら休めるので楽でしたよ☺️💓

まだママのお腹から出てきたばっかりで不安なんだと思います😭

  • みう

    みう

    添い乳で、そのまま寝ますがふとおっぱいが無いと思うと泣きだしませんか??泣
    添い乳してましたが、思い出して泣いてまた吸っての繰り返しだったのでやめました……

    • 10月23日
deleted user

私の娘も甘えん坊で、
抱っこじゃないと寝なくて、
新生児の頃は、抱っこしながら
ウトウトで自分でも危ないな〜
と、思いながら、
添い乳や、おくるみ、ラッコ抱き
色々試しました(´•̥  ̯ •̥`)
今は、腕枕が落ち着くみたいです♪♪
お気に入りの寝方が見つかると
いいですね(´・ ・`)
無理しすぎないでくださいね☆ミ

  • みう

    みう

    腕枕?!!
    腕のどこら辺でどのように寝てますか?😥

    • 10月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    明日で2ヶ月で最近の話なのですが、
    首がしっかりしてきた頃に、
    流れとしては
    横抱きで同じところをぐるぐる回りながら、寝かせる。
    寝たな〜と思ったら、お尻側の手をベッドにつけて、自分は横向きになりなが、頭側の手を残したまま横になる。
    しばらく(でも1.2分)体を密着させて、安心させる。
    頭側の手を外して、でも体は密着。
    こんな感じで寝てくれてます!
    首がしっかりするまでは、
    長時間腕枕は負担になるかもしれませんが、短時間で見守りながらだったら問題ないかな〜?と、自己判断ですが思ってます!
    説明のところ、敬語じゃなくてごめんなさい(><)

    • 10月23日
む 🌼

うちの子もベビーベッドで寝てくれませんでした😭
毎回私の胸の上でラッコのようにしないと寝なくて、寝たら、そーっと隣にズラすって感じでした😪
結局ベビーベッドは物置でした😢

  • みう

    みう

    ベビーベッドダメで今は、私のベッドで寝てます……
    神経質なのか少しでもズラすとすぐ起きるんです😭

    • 10月23日
  • む 🌼

    む 🌼

    わかります😭!赤ちゃんセンサー敏感ですよね😨
    うちの子の場合、私の胸と子供の胸がくっついてるのが落ち着くみたいで、
    寝たら自分の胸をくっつけたまま
    子供を寝かせてそーっと離したりしてかなり試行錯誤しました😭
    大変な時期だと思いますが頑張ってください😢⭐️

    • 10月23日
deleted user

うちも抱っこじゃないと寝なくて
ずーっと抱っこ!
夜はまだ大丈夫だったんですが
たまに抱っこじゃないとダメな時があり
昼寝やダメな時の夜は
座りながら抱っこして寝てました。

ほんとキツイですよね…
わたしもなにしてもダメで
なら抱っこして一緒に寝たほうが
ラク!って諦めてました💦

いつのまにか抱っこじゃなくても
寝るようになってましたよ🌟

  • みう

    みう

    私も諦めて椅子で寝ようかな……😭
    でも椅子に肘置きないので落ちないかな笑笑

    • 10月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    わたしも肘おきなかったので
    あぐらかいて子供の頭側の
    膝に授乳クッションか何か入れて
    高くして、お尻にもクッション入れて
    腰痛くならないようにして寝てました!

    背もたれがあればなんとかなります( 笑 )

    • 10月23日
  • みう

    みう

    今日やってみます!!
    詳しくありがとうございます😭❤

    • 10月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お尻の下のクッションは
    本当にないと腰くだけるので
    気をつけてください😢

    • 10月23日
すー

おくるみがダメならスワドルアップっていうのはどうですか?
合う合わないがあるみたいですが効く子にはすごい効くみたいですよ😊

  • みう

    みう

    初めて見ました!!!!!!!
    探してみますね!!
    ありがとうございます😭❤

    • 10月23日
ひまわり

まだ産まれてそんなに経ってないですか?
添い寝から頭をできるだけ動かさないのと離れる時お腹を最後に離すのがコツかもです

  • みう

    みう

    もうすぐで1ヶ月です……😭

    何してもダメだったんです😭😭
    本当に色々試しましたが起きてしまいます。

    • 10月23日
  • ひまわり

    ひまわり

    大変ですよね、
    甘えっ子ちゃんなのかもですが、
    少しずつ慣れてくれるかもです。
    疲れ切らないように休みながら育児してください

    • 10月23日
  • みう

    みう

    甘えすぎです〜😭笑

    ありがとうございます❤

    • 10月23日
めろりー

それは大変ですね💦
でもずっと抱っこしてるからとかは問題ないです
抱っこ癖とか関係ないですよ(^^)

手がビックとなる感じですかね?
ベットに置く時に片方の手を握ったまま降ろすのはどうですか?
産まれたばかりの赤ちゃんは手が不安だと思うので、おろして起きかけた時も両手握ってあげたりとかもいいですよー

うめ

うちの子もずっと抱っこでした。
新生児のころはほんとに寝れなくて、その頃の記憶がほどんどないくらいです。
今思えばかわいい新生児の時期はあっという間に終わるのでもっとかわいさを味わいたかったと後悔してます。

生後3ヶ月くらいからスワドルミーっていうおくるみみたいなのを使っていたんですが、それをするとまだ寝てくれていましたよ。

deleted user

うちの子もベビーベッドも置くのもダメ、私が添い乳苦手でした😅
結局授乳後ソファに座って授乳クッションを私のお腹にハメてその上で寝かせてました😂
U字の授乳クッションで頭部分はクッションの下から腕を通して支えてました。

首が座ってからは抱っこ紐で抱いたまま寝たり授乳後寝落ちしたり、10ヶ月以降は昼寝もおんぶでした笑😂

ユウ

うちもですよー✨
お布団で寝たのは保育園に通い出してからなので6ヶ月に入った頃でした✋🏻
何も効果なくて、最初は抱っこのまま座って寝てました💤
ラッコ抱きなら寝てくれるとわかり、健診で相談して4ヶ月くらいからラッコ抱きで寝ました👍🏻少しして、熟睡後にそーっとおろせば添い寝はできるようになりました。

とはいえ今でも熟睡〜2時間くらいしか1人では眠れません😭なので、まずは21時頃から1人でベビーベッドで寝てもらい、23時頃に起きてくるまでに家事を済ませます!早く起きちゃうと厄介ですが、基本は起きてからは一緒に添い乳〜添い寝パターンです😣
いつになったら朝まで寝てくれるのやら😓