コメント
ママリ
次男が2歳2ヶ月ですが、うちもまだはっきり?しゃべれません💦
パパママわんわんなどは大丈夫ですが、「りんご」は「ごー」、「とって」は「てー」や「あっち」は「ちー」など語尾しか言わないものが多いです😅
一応コミュニケーションは取れてるし、こっちが言うこともよく理解してるのですごい心配してるわけでもないですが、いつ話せるようになるのかなーと気にはなってます(>_<)
心配になりますよねー😂💦
うー
多いと思いますよ〜⭐︎
保育園とか行っていなくて、上の子とかもいない子は大体3歳前後くらいで急に喋るようになったって聞きます😁
-
⑅︎◡̈︎®️
保育園行ってません😂💦
ってことは、心配いらないですか😂?
かなりの不安だらけで😅😅- 10月24日
-
うー
やっぱり周りに同じくらいの子たちがいるとすごく喋るようになるので検診とかで何も言われていなければ幼稚園入るまで様子見くらいで大丈夫だよと思います😁
心配なら支援センターとかの人に相談するのお話聞いてくれるし、必要なら専門のところを紹介してくれたりもすると思います⭐︎- 10月24日
-
⑅︎◡̈︎®️
周りに同じくらいの子たちですか🤭?
お友達の子供ならほぼ、小学生です笑⃝
でもなかなか会いませんので
私が懸命に何か話したり子供のテレビ
見せたりで必死です笑⃝
そうしてみますね✨- 10月24日
アントーナ
上の子は3歳くらいまでは親しか聞き取れない言葉ばっかりでしたよ!早生まれなのでそんな状態で入園しましたがメキメキ喋りが上達しましたよ😄2歳なら全然問題ないです!
-
⑅︎◡̈︎®️
3歳までですか😳💦?
今のところ、様子見ですよね😅😅
私、一生懸命で、なかなか難しくて
大丈夫なのかなーと思う毎日です😂- 10月24日
-
アントーナ
2語文なったのも2歳半で3歳なるちょっと前にようやく3語文だったのでわたしもかなり不安でしたよ😅3歳児健診では特に引っ掛からなかったですよ✨
心配で発達相談にも行ったことがありますが「幼稚園行ったらまた変わってくるだろうから今は様子見で」という感じでした💦幼稚園行って3ヶ月後にもう一度発達相談に行ったら「知能も発達も問題ない」となったので一安心です✨- 10月24日
-
⑅︎◡̈︎®️
不安ですよね😅😅😅💦
三歳児健診までまだ先なので
それまで色々と様子見ます。
一人で独り言喋ったりはしますが
はっきりはまだまだです😂😂😂
幼稚園行き出したら変わって貰えたら😅
幼稚園は再来年ですけどね😅😅- 10月24日
⑅︎◡̈︎®️
同じです😂😂😂😂😂
猫いるので、猫とは言わず
にゃんにゃんとか言いますけど笑⃝
はっきりとはまだ難しいみたいで
やっぱ不安ですよね…😂😂😂
ママリ
うちもにゃーにゃーです😂そのくらいならきっと猫って認識してるから🆗ですよ!😂
とりあえずは理解してるみたいだから、二歳半検診まで様子見て軽く相談してみようかなーとは思います(^^)
⑅︎◡̈︎®️
ですよね。笑⃝
う◯ちしたときも臭ーいって言えば
くちゃいとかもたまーに言います笑⃝
うちの子マイペースすぎて心配です笑⃝
今は様子見ですね😂😂😂