
2月に予定日だけど 旦那は自衛隊2年目で営外生活ができず…私の実家近く…
2月に予定日だけど 旦那は自衛隊2年目で
営外生活ができず…私の実家近くにアパートを
借りようと話を進めてて…
賃貸が少ない 家賃が高い すぐ埋まる
1LDKで最低60.000~ばかり…
安いところ、なんてゆってたら
築年数がとても経っている。
やっぱりアパートのことは
旦那さんと話し合って決めるべきだと思うのに。
豪雪地帯だから 雪降る前に借りたいなって
思っててあと2ヶ月くらいしかないのに…
"疲れてるから勝手にやって"
それはなくない?父親として…
自分の嫁と子供が生活する場を
休暇の時帰る場所を… しっかり考えて…。
どうしてお腹の子のものを揃えることも
アパートのことも 全て私ひとりで悩むのかな?
収入も少ないから 余計悩んでるのに
どうしてこんなに勝手なのかなあ…
父親になれる自覚が湧くのは遅い
それはいいんだけど…やっぱり
養う人がいる限り 頑張らなきゃ行けないことって
増えるんだよね…
どしたらいいのかなあ。
愚痴でした😥
- こなん

かな
まだ、陸曹になられてないので営内生活ですよね、、
官舎に住むことは考えてないんですか❓
また、アパートに住んだら住居手当いくらか出ますよ😊
まだ、陸曹になられてないなら若いんでしょうけど、父親になるんだからしっかりして欲しいですよね😭

tarako
まだ2年目でいっぱいいっぱいなんでしょうね💦半分までとは言いませんが、外に住むならちゃんと家賃補助出るので大丈夫ですよ✨まだ年数が若いなら官舎に入るのも一つの手だと思います🙂うちは空きがなかったのでアパートですが😊

はなママ
はじめまして!
私も旦那も現役自衛官です!
不安になりますよね😭😭
自衛隊は2年間は基本的に駐屯地の中の寮で生活しないといけないので
2年経つなら外に出れるはずです(部隊にもよりますが)
なので外に出た時のことも考えて近場がいいと思います
それと官舎じゃなくて賃貸を借りるなら
自衛隊から手当が出ます
2万5千円以上のところだと
最高2万7千円の手当てがでます!
コメント