
義実家で子供が泣いた時、旦那があやすのが得意。自分は緊張してあまり泣き止まず、旦那に代わってもらうことが多い。自分が子育てできないと思われるのが不安。でも娘には笑顔でいてほしい。
皆さん義実家に旦那と自分と子供で遊びに行った時
子供が泣いたら旦那と自分どちらがあやしますか?
旦那は元保育士をしていて子育てには
とても協力的です。
それに比べて私は親戚に小さい子がおらず
子供と全く関わったことがないので
あやすのは旦那の方が得意です。
日中は私一人なのであやしますが
抱っこでゆらゆらしたり
となりのトトロや森のくまさんを
歌いながらあやすことが多いです。
でも義実家で歌を歌うのは恥ずかしいし
百発百中泣き止ますこともできないので
恥ずかしい中歌って泣き止まなかったら…と
思ってしまいます。
抱っこでゆらゆらしてあげたりもしますが
私自身義実家にいる時緊張しているからか
ほとんどの確率で泣き止まず
旦那が察して子供をかわりにあやしてくれます。
(子供が泣いて旦那が来て先にあやしてくれることもあります)
義両親に全然この子、子供のことできないやん
息子の方ができるやんって思われていないか不安です、、
やはり私が緊張しているのが伝わるのでしょうか…
本っ当に最低なのは承知ですが、最近
旦那で泣き止まれたらどうしよう。
母親失格と思われるかもと思う自分もいます。
もちろん娘には常に笑っていてほしいと思っています
一瞬だけそんなこと思ってしまいます。
グダグダ書いてしまいすみません。
- 🧸🫧(6歳)
コメント

ぷにぷにぷにお
基本的に旦那にやらせます😊
私はゆっくりご飯食べたいので!笑
義両親もたまにはやりなさい〜って感じで旦那に言ってるので(家でも充分よくやってくれてますが)よろしくね〜って感じです😌笑
どうしても泣きやまないときは私が変わりますが普通に歌うし踊るし跳ねます😂
別に無意味にやってる訳ではないし恥ずかしがる事ではないんじゃないですかね?子供が喜んでるならそれでいいと思っちゃいます😅

ポテコ
分かります!私もそう思ってました😢
旦那も義実家だといいところ見せたいのか張り切ってお世話したりして…でも時間とともにママじゃないといけないことが増えるので大丈夫ですよ🤗💕
今では痛いこと怖いこと嫌なことがあるとママじゃないとどうすることもできないほどです👶🏻✨
義母さんたちも子育てをしてきてるのでその辺り分かってくれてると思いますよ😄
-
🧸🫧
コメントありがとうございます!
同じ方がいて安心しました😭✨
たしかにいつもより張り切ってくれてます😂
ママじゃないといけないこと、、増えると大変そうですが今は待ち遠しいと思ってしまいます😂
妊娠しながら1歳のお子さんの子育て大変ですよね(>_<)
未知の世界です、、毎日お疲れ様です😭
わかってくれますかね😖
ありがとうございます😣❤️- 10月23日

しだむらほい
私もR.さんと同じで赤ん坊を抱くのは我が子が初めてというくらいでした。
でも産まれてカンガルーケアした時に当たり前のことですが「この子の母親は私だけなんや!」ってすごく感じて。
R.さんのお子さんも同じです。絶対にお母さんを求めていますよ。周りなんて気にせず歌ったり踊ったり何でもしたらいいと思います。恥ずかしくなんかありません。子供のために一生懸命な姿は素敵だと思います。
-
🧸🫧
コメントありがとうございます♡♡
私もです!
今までお子さんを抱っこしたこともなかったです😂
カンガルーケアがある?病院だったんですね☺️
ありがとうございます😢
そう言っていただけてなんだか心が軽くなりました😣💕💕
娘のために恥ずかしがらず頑張ってみます\(^o^)/- 10月23日

kaoriino
娘を百発百中泣き止ますなんて無理です無理です😭生後2ヶ月ならなおさらですよ!!
あやしてて泣き止まないことは全然悪いことじゃないですよ。あやしてあげてることが大事なんですから(*^^*)
義実家だと基本的には率先していきますね!でも夫にかわってもらうことも多いです✨そしたら、〇〇さんは本当に頼りになりますー!!とか言ってもちあげておけばOKです( ̄▽ ̄)
元保育士さんならご主人の方が慣れてるのは当たり前ですし、いろいろ勉強させてもらってます😍とか言っておけば義両親も嫌な気はしないのでは?
-
🧸🫧
コメントありがとうございます🌼
母親失格と思われる、、と常に考えてしまってましたが皆さんのコメントを読んで心が軽くなりました😭❤️
〇〇さん頼りになりますや
勉強させてもらってますって言ったことなかったです😭✨
今度それとなくゆってみます。笑
ありがとうございます🙇♀️🌼- 10月23日

はらぺこあかむし
うちは半々くらいです!
ちなみに、歌うのが恥ずかしいの、すっごい分かります!!
でも私は別室で聞こえないように歌っていたつもりが聞こえてて😱
超音痴なので本当に恥ずかしかったですが、義母が「いいわね〜ママの歌で泣き止んだのね〜それにしてもハイカラな子守唄ね!^^」って微笑ましそうにしていたので、気にしなくなりました!
モヤモヤするくらいなら、一度歌ってみると吹っ切れるかもしれませんよ?😂
-
🧸🫧
コメントありがとうございます!
半々くらいなの同じです🌼
恥ずかしいですよね(>_<)
まさかの!聞こえちゃってたんですね😂
義母さんとってもお優しい方ですね☺️🌸
勇気を出してみようかなと思えました!ありがとうございます!- 10月23日

lmm
私は義実家でも私が抱っこであやすので、義母は「あんたは、ちゃんと育児してんの?替わってあげなさい」と旦那に言ってくれます💦
恥ずかしいなら、歌まで歌わなくても そっかそっか〜眠たいのねえ 大丈夫だよ ママいるよ〜 と声聞かせてあげたら どうですか? 赤ちゃんってママの声よく聞いてますよ☺ きちんと声掛けながら育児してるんだなってアピールにもなりますし!(笑)
もう少ししたらママじゃなきゃイヤ〜!ってなる日が来ますよ♪大丈夫です
-
🧸🫧
コメントありがとうございます🙇♀️❤️
義母さんお優しい方ですね😣💕
いつも声をかけてみるのですが
なかなか泣き止まなくて焦ってしまって😣
家では泣き止まなくても焦りませんが義実家だと焦ってしまって😢
ありがとうございます💕
ママじゃなきゃ嫌ってなれば大変だと思いますが楽しみです😭❣️- 10月23日

退会ユーザー
義理の両親も旦那さんが
元保育士なら慣れてるの
分かってると思いますし
普段は、R .さんが
お世話してるの分かってくれてると
思うので
そこまで気にしなくても
いいと思いますよ!(^^)
オムツ替えとかも含め授乳以外は
義実家+外出時は
旦那がやってくれてます!
平日出来ないのも含め
外ではいいパパで見られたい願望で
抱っこすらさせてもらえません🤗
あまりのギャン泣きで
お手上げになると助けてーと
バトンタッチしてきますが!笑
-
🧸🫧
コメントありがとうございます!
気にしなくて大丈夫ですかね(>_<)
義母さんも保母さんの経験があるらしく色々見られてそうで焦ってしまいます😫
外ではいいパパで見られたい願望ある旦那さんママリ見てたら多そうですよね!でも助かりますね🌼
私もいつかバトンタッチされること夢見てます😣❤️❤️- 10月23日
-
退会ユーザー
まだママになって数ヶ月の人が
経験者に勝てるなんて
子育て以外でもスポーツでも
家事も料理も無くないですか?😂
マイナスに考えるなら
素直に、どうしたらいい?とか
アドバイスもらいなが
経験積めばいいだけです💗- 10月23日

むにゅ
ママはおっぱいの匂いがするから興奮しちゃってママだと泣いちゃうってこともあるって言いますよね。
ご主人にあやしてもらって、どうやってるのかよく観察したり、後からこう言う時はどうしたらいい?って相談したらいいと思います😊
母親っていったって初めてのお子さんなんだものわからなくて、できなくて当たり前です!
最初から完璧にできる母親なんていませんよ!
ましてご主人はプロなんですから!
頼って、教えて貰えばいいと思います。
義母に何か言われたとしても
初めてでわからないことだらけで…でも○○君がいろいろ教えてくれるから本当に助かります!やっぱりプロは頼りになりますねー!ってご主人のこと褒めておいたら義母も悪い気はしないとおもいますよ。
-
🧸🫧
コメントありがとうございます💕
観察してますがなかなかうまくいかず😅1度相談してみます🌼
そうですよね(>_<)すぐできなくても大丈夫ですよね😂✨
今まで頼りになりますって言ったことなかったのでそんな感じでゆってみます!!
心が軽くなりました😆ありがとうございます!- 10月24日
🧸🫧
コメントありがとうございます😭
そうなんですね(>_<)
旦那があやしている間
私どうしよう。って固まっちゃいます😭
私より旦那の方が上手なので
私が歌って泣き止んでくれたら
いいのですがそのまま出来なかったら、、とネガティブになっちゃいます😖