※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れんた
ココロ・悩み

初めての育児で悩んでいます。鬱が再発し、生き甲斐が見つからず不安です。同じ経験をされた方いますか?

鬱持ちです。
ずっと仕事してからの初めての妊娠・出産で不安の固まりでした。
妊娠してから鬱が再発しました。
今は、初めての育児で毎日どう時間を潰したらいいのか、生き甲斐?遣り甲斐が感じられず悶々とした日々です。
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

ぼーん

私もバリバリ仕事していたので毎日何しよ~⁉⁉って感じです!仕事とかしてないと日常にメリハリがなくなりますよね💦
私は午前中は、洗濯掃除→支援センター→午後は散歩→絵本→お歌や手遊びをする!っみたいに、仕事してた時みたいにスケジュール組んで1日過ごすようにしたらあっと言う間に1日過ぎるようになりましたよ!
それか、もし可能なら今はまだお子さん小さいですが6ヶ月くらいで保育園預けて働くとかどうですか⁉

  • れんた

    れんた

    ちなみに何ヵ月から絵本の読み聞かせしてましたか?

    • 10月23日
ぼーん

私は2ヶ月半くらいで何となくですが物を目で追えるようになったので、その頃から絵本読んでます☺️
支援センターや児童館は、沢山おもちゃや絵本などがありますよ!私はママ友とかを作るのが苦手なので、同じくらいの赤ちゃんや子供が遊んでるのを見て刺激を受けてくれたらいいなと思って行ってます!働ける環境なら働いた方がいいと思いますよ!友人は、仕事復帰したら大変だけど、逆に仕事が息抜きみたいになるし自分の子を今までよりも愛おしく感じられると言ってましたから☺️💓

  • れんた

    れんた

    二ヶ月頃から絵本読み聞かせしてたんですね😃
    確かにもう物を目でおってるので私も、絵本読み聞かせして、あげたいなもおもいました。
    支援センターも色んな刺激があっていいですね!
    仕事することで逆に子供への愛情がわくっていうのもなんか分かる気がしました✨

    • 10月23日
れんた

毎日何をするか決めてたらいいですね😃
支援センターは遊べるところがあるんでさよね?
保育所預けて仕事しようかとも考えました(>_<)
ありがとうございます✨