※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

生後11ヶ月の娘が機嫌が悪く、寝つきが悪いです。小児科で問題なし。対処法を知りたいです。

生後11ヶ月の娘がいます!
昨日の夕方頃から機嫌が良くありません。
夜中も何度も起きてしまい明け方5時頃には起きてしまいました。
今朝9時くらいから30分朝寝して起きてからギャン泣きがおさまらず小児科に受診しましたが特に問題ありませんでした。
昼食後の授乳で寝ましたがそれも30分で起きてしまってそこから今も泣いています💦
眠いのに寝れないのかな?と思うのですが寝かせようと抱っこでユラユラとかトントンすると余計泣きます😭
ご飯も水分もとれていてオムツや室温も問題ないと思うんですが何がいけないのか分からず💦
同じような経験された方いましたら対処法など教えていただきたいです😫長文ですみません💦💦

コメント

りーmama

中耳炎とかは大丈夫ですか??

  • ちょこ

    ちょこ

    病院でみてもらって大丈夫と言われました!

    • 10月23日
  • りーmama

    りーmama

    うちは泣いて泣いてとかしだすと、体調が悪くなる前兆だったりします💦機嫌がずっと悪いですか??

    • 10月23日
  • ちょこ

    ちょこ

    今おんぶで20分程寝て起きたらご機嫌になりました😅
    電気消して寝るよーって雰囲気になるとギャン泣きする気がします💦

    • 10月23日
さくら🌸

違うかも知れませんが…。
上の子がそうでした。病院に連れてっても特に問題はありませんでした。
私が言われたのは、たそがれ泣きって言われました。たそがれ泣きって言ってもパッと分かりませんでした。今でも分かりませんが…。
その内治るからと言われました。

  • ちょこ

    ちょこ

    そうなんですね!
    その内治ると言われても子供が泣き止まないのは辛いですよね😫
    とりあえず様子見たいと思います!

    • 10月23日