※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アポロ
子育て・グッズ

友達と遊ぶときにわがままな娘が疲れる。プライベートで友達と遊ばせるのを考え中。同じ経験ありますか?

仲のいい友達と遊ぶときに限ってわがまま爆発する娘。
それでも最後にはみんな仲良く遊んで終わるんだけど…こちらも疲れてしまう。
もうプライベートでお友達と遊ばせるのはしばらくやめようか…
難しい問題。
こんな経験ありますか?どのように対応してましたか?

コメント

deleted user

仲のいい子供同士で遊ぶとってことですよね?

うちもそうですよ😓💦
ちょっと状況はちがうけど
うちはアパートなんですが土日は
近所の子たちみんな外で遊ぶんだけど
仲良しなうち含めて男の子3人で
遊ぶと必ずわがまま爆発からの
とっくみあいの喧嘩してます😓💦

そゆときは
離れなさい!!!!!
と一回離れさせます😓💦
そこで子供が理解するまで注意して
理解した所でまた遊びを再開させてます。
こればかりは私も毎回土日が来るたび頭かかえます😭本当に外に出したくない!!

  • アポロ

    アポロ

    コメントありがとうございます!!
    子どもは仲良しで遊びたいんですよねー💦うちは女の子3人組で取っ組み合いにはなりませんがうちの子がキライ!と言ったりイケズしたり…そしてもう1人の子が泣いてしまう…の繰り返しで。私の子が他の子を泣かしてしまうので…肩身も狭いです。
    みんなは子ども同士のことだからと寛容に思ってくれてはいるのですが…

    • 10月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちもそうです、気にくわないと嫌い!とか言って、、でも男の子だから言われた方もつっかかってきてわけのわからないことになり、、本当に形見が狭いし多分他のママにも言われてると思いますうちの息子は。。
    なにかあるごとに家にいれて注意をくりかえしてたら最近は回数が減ってきました☺️👍
    しかもうちの場合は最初は全然大丈夫だったのに仲良しな男の子の真似してこうなりました、、、。

    • 10月23日
  • アポロ

    アポロ

    そうなんですね💦
    うちもキライとかどこで覚えてきたのか…でもそれが他の子にうつり家で言うようになったと話をされたりするととても辛いです😱
    少しずつ成長を期待して待つしかないですかね💦

    • 10月23日