※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さきり
子育て・グッズ

毎朝緊張してしまい、育児が楽しいと感じられない時がある。1人でいると不安が大きくなる。可愛い我が子に対する愛情が心配。

自信が無さすぎて毎朝ドキドキ緊張してしまいます😓
いつまで続くのか…とも考えてしまい、我が子を可愛いと思える余裕がありません。。可愛いですが。笑

1人でいることもあるので不安が大きくなることがあります。
育児が楽しい、可愛い〜と思える日が来るのか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も可愛いと思えたのは、2ヶ月くらいになってからだったかな〜
可愛いですよね。でも、「我が子は可愛いでしょ?」と言われると、素直にYESと言えなかったです!

  • さきり

    さきり

    みんなそんな感じなんですかね😣

    早く少しでも余裕が欲しいです😭😭

    • 10月23日
おはぎ

可愛いと思えたのは4、5ヶ月ぐらいからでした😰朝が来る度今日も二人っきりかぁ~‥って思ってました🙇生活リズムができ、よく笑うようになったり、赤ちゃんが何を求めてるのか分かるようになってきて楽しい!って思えるようになりました😊

  • さきり

    さきり

    今そんな感じです😭
    生活リズム早く出来ないかなぁ〜っと思っちゃいますね😓

    • 10月23日
🐿️

旦那の話ですが、最初は泣くか寝るかばかりでしかも産んでもないから我が子の自覚がなくとまどってましたが月齢が進むにつれていろんな表情を見せて人間らしくなっていくと共にすごい可愛がるようになりました😊
私も同じく月齢が進むにつれて可愛さも愛しさも増していってますよ!

ぴよ

同じくです😭
泣き声で心臓バクバクしたりです(´・ω・`)
つい最近までは、産後うつかなって自分で思うし旦那にも思われてたくらいでした😓
今(生後21日目)になってやっと笑えるようになってきました!ですが、やはり1人の時とか夜中とかは余裕がなくなる時があります...

私の場合、里帰りしてないので家事やらなきゃとか追い詰めてたので今は娘のことだけ考え付きっきりにして頑張ってます😂

少しずつ頑張って行きましょ!٩(ˊᗜˋ*)و

  • さきり

    さきり

    うつかなって思う時あります😓笑

    里帰りなしはきついですよね😣
    今、実母父に感謝でしかないですもん。😭

    • 10月23日
こまま

笑うようになったらだいぶん変わりますよ!
3ヶ月とかで首も座って少し楽になるし、成長に気づけると楽しかったです^ ^

1人目の時はなにもかも初めての経験でわからないことだらけで、
不安と疲れがいっぱいで私の顔は無の状態でした😅

  • さきり

    さきり

    1人目ってそうなるんですね😣

    1ヶ月が長く感じます、笑

    今そんな感じです😶😶笑

    • 10月23日