※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こま
ココロ・悩み

子育てが辛くて仕事がしたいけど無理と感じている女性の悩みです。

私ってなんなんだろう‥すごく辛いです。心身症で辛い原因は我が子です。
可愛いのに大変だし、自分には家庭に引きこもり育児のみが辛い。本当は子供と離れ自分自身が社会とつながる仕事がしたい。でも、仕事できる身体じゃない現実と小さい末っ子がいるから仕事できるわけないよね‥と冷たい社会。当たり前か‥身体と心の中の違いについていけない自分‥もう無理だ

コメント

このは

大丈夫ですか?😣💦
私も家にずっといるのが苦手なタイプなので気持ちわかります。
母親なんだから家にいて当然とか平成も終わろうとしているのに未だに言ってくる人いてびっくりします。
母親だけど育児苦手って人ゴマンもいるし、色んなタイプの母親がいていいんですよね。
話は逸れましたが、子供が小さくても仕事できる会社は増えてきています。役所で相談しても良いと思います。
あと、お住まいの自治体で、エンジェルサポートなど、仕事をしていなくてもお母さんが精神的に辛い時に数時間赤ちゃんを預かってくれる制度などはありませんか?
そういった自治体のサービスなどを利用して、一度お子さんと離れてみるのも良いかもです。
長々とすみません。
あまり思い詰めないでくださいね。

  • こま

    こま

    ありがとうございます。
    うまく言えないけれど、家にいたいわけじゃない‥家のことは体が辛いながらやり、あとは寝転がってます。しかし1歳児の末っ子が食べることが遅いため、朝からフラフラ食べで10時まで食べては遊びの繰り返しで追いかけてたべさせてました‥馬鹿だな私、なんでうまくやれないのかわからないまま、結局多動ではないけれど近いものはあるなって微妙に感じたり‥
    預ける気力もなくなってきて、お金かかるし行動できぬまま‥

    • 10月23日