
生後二週間の娘が飲みすぎで体重が増えすぎていると感じています。授乳間隔が短く、泣いてもすぐにおっぱいを欲しがります。泣いていても母乳をあげないほうがいいでしょうか?同じような経験の方いますか?
生後二週間の娘がいて、完母です。
先日二週間検診で、1日平均50gほど増えていて、飲ませすぎと言われました(;´Д`)
3,300gから3,600gぐらいになっていました。
助産師さんに泣いてもすぐおっぱいをあげないようにと言われたのですが、やっぱりおっぱいをほしがっているようにしか見えません💦
授乳間隔ですが、夜は3時間おきで比較的規則的なのですが、昼間があまり寝ず、片方を5分~10分で飲んで寝てしまい、少しするとグズってまた一時間後ぐらいにはおっぱいを欲しがります😰
この場合泣いてても母乳はあげないほうがいいのでしょうか?
また、同じように完母で体重が増えすぎた方いますか?
- natsuki♥️♥️mama
コメント

ちぇりい
母乳は時間無制限の飲み放題で大丈夫よ〜とうちの産院では言われましたよ(^^)産院によってなのでしょうか?💦
娘も1ヶ月検診の時に毎日約50グラムずつ増えていて、むしろ褒められましたが、、あまり気にしなくても良いと思います(^^)
今1歳過ぎましたが、特に問題なく成長しています(^^)

いおままん
同じ感じで、私の子の方が
太り気味です笑
3340で産まれて
今3600はとうに超えました笑
入院している間も
よく飲むねー!立派立派!!
と褒められてましたょー♡
なので、よく飲むのは
オッケーだと思ってました😅
1ヶ月検診しかないので、
特に何も言われてませんが…
吐き戻しとか
ないんですか?
私は吐き戻しがたまにあるので
5分5分くらぃで
ストップかけてます♡
-
natsuki♥️♥️mama
吐き戻しは一度だけまだ母乳の出が悪いと思って追加でミルクをあげたときにありました💨
それ以降はないですがあまりゲップが出せないのでいつ戻すかとヒヤヒヤしてます💦💦
よく飲むのは良いことですよね😊- 1月7日
-
いおままん
ほんと、母乳でしっかり
あげれるってすごく
素敵なことだと思います♡
飲みたいだけ
飲みたい時に、と教わったので
私もしっかり
あげたぃと思いますっ*\(^o^)/*- 1月7日
-
natsuki♥️♥️mama
入院中はあまりでなくて悲しかったので、ちゃんと出てる今はしっかりあげないとですね!(*^^*)
- 1月7日

るー
母乳はあげすぎはないので、ほしがったらほしがるだけどんどんあげてくださいと助産師さんや保健師さんから聞きました。体重が増えても、母乳だと赤ちゃんが動き始めるとスリムになっていくようですので、心配ないかと思います!
-
natsuki♥️♥️mama
皆さんあげていいと言われてるんですね😅
でも安心しました!- 1月7日

ベイマックス
うちの末っ子も完母です。
3324gで誕生して、
1ヶ月健診で5004gでした。
周りの赤ちゃんを見ても
うちの息子は大きかったです(^_^;)
でも、先生には立派だと
誉めて頂きました!
ミルクだと、量を気を付けないと
いけないようですが、
おっぱいなら大丈夫だと言われましたよ!
-
natsuki♥️♥️mama
私もこの前検診に行ったときに一番大きいように感じました(笑)
おっぱいなら大丈夫なんですね!
安心しました!- 1月7日

naaruu
あたしも完母です!1ヶ月検診で毎日50g増えてて、とてもいいですねー!って褒められました\( ˆoˆ )/
1ヶ月ぐらいまでは泣いたらおっぱいのスタンスでいいと思います♡赤ちゃんが欲しがってるのにあげない方が可哀想(´・・`)
-
natsuki♥️♥️mama
そうなんですよ、反り返るように泣いてて可哀想で可哀想で…
ありがとうございます😃- 1月7日

パルママ
こんにちは。
うちは、最初あまり飲まな過ぎて生後二週間はNICUに居たんですが、退院してからは逆にすごい飲むようになって、1ヶ月検診のちょっと前に保健師訪問があり、
1日約53gペースと言われました!
でも、それに対して、保健師さんからはお母さんよく頑張ってるね☆、と言われましたよ。
その後も結構頻回で1時間半おきとかに欲しがりましたが、あげちゃってました。
子どももそれぞれですから、オッパイ大好きでそれで落ち着くなら吸わせてあげたいし、
お母さんの負担でなければ、まだ欲しがるだけあげちゃって良いんじゃないですか(*^^*)
うちは、かなりぽちゃぽちゃ赤ちゃんでしたが、やっと、ハイハイやつかまり立ちをするようになり少しずつ肉が落ちてきた気がします!
-
natsuki♥️♥️mama
私も泣いてるのを見てるとあげずにはいられなかったので、これで安心してあげれます!
ありがとうございます❗- 1月7日

misacha
こんにちは◡̈
うちの息子も1ヶ月検診で
約2㌔増1日平均約49㌘でした
検診前まで泣いたらおっぱいを
あげていたので30分で
あげるときもありました☹
助産師さんにはできるだけ
2時間半から3時間はあけてと
いわれました
オムツ替えたりだっこしたりしても
泣き止まないときは白湯を
あげてといわれましたよ
不安にはなりますが大きいのは
元気なのはいいことかなて
思ってます( ᐛパァ)
-
natsuki♥️♥️mama
そうですよね!大きく育ってくれるのは嬉しいです( ´∀`)
- 1月7日

みかん❁︎
今日で生後18日の息子がいます♡完母です🍼
二週間健診の時に、出生時3050g→3740gに増えてました(笑)日増し62.7gです😳
私も増えすぎかな〜と思っていたのですが、看護士さんには、”すごいね!良い感じだよ!この調子で欲しがったらあげてあげてね!”と言われましたヽ(。・ω・。)ノ
一応3時間毎を気にしていますが、たまに2時間で泣くこともあるのでその時は普通にあげちゃってます♡
-
natsuki♥️♥️mama
ほとんど誉められるところばかりですね!
私も気にせずあげようと思います😁- 1月7日

mi-chan..⁂
飲ませすぎ!なんて言われたことないです!
どの助産師さんや保健師さんに聞いても欲しがるだけあげていいよ。と言われましたよ☺️‼︎
うちの娘は3684グラムで生まれて1ヶ月検診では5700グラムでした😁
7ヶ月のいまでも欲しがるだけあげてますよ!
-
natsuki♥️♥️mama
そうなんですね!
それを聞いて安心しました😊- 1月7日

退会ユーザー
こんにちは(*^_^*)
私もこの間1ヶ月健診で
2キロ以上増えていて
1日60g増えてる計算だと
小児科の先生に言われました!
助産師さん達に
増えすぎですか?と聞いたら
大丈夫よ!個性だから心配しなくて平気、
増える分には問題ないから
って言われました!
むしろ褒められましたよ(^_^;)笑!
小児科の先生にも増えすぎですか?
と相談しましたが
注意もされませんでした!
ただ産婦人科の先生には
飲ませすぎだと言われましたが(ノ_<)
でも産婦人科の先生を信じるより
助産師さん、小児科の先生を信じるので
気にしていません‥ww笑!
母乳の場合、
欲しがったら欲しがる分だけ
あげていいと言われているので
私は気にせず与えています!(*^_^*)
-
natsuki♥️♥️mama
先生によっても違うんですね😵💨💨
私も欲しがる分だけあげていいを信じます!笑- 1月7日
natsuki♥️♥️mama
同じ方がいて安心しました!
他の理由で泣いてるのかもと気にしてから、泣き止まないのがツラくて…😣
気にしないで母乳あげようと思います❗