
コメント

はじめてのママリン
私はいつどこで自分が事故にあったりするか分からないので母子手帳はずっと持ってました。
逆に上の子の母子手帳は注射の時ぐらいしか使わないで持ってないです😃

まぬーる
確かに三冊は重いですよね💦二冊しかないけど💦
持ち歩くのとかはケースバイケースにはしてるんですけど、ケースが重たいのとかが嫌になって、買ってあった可愛いものではなく、気づいたらB5サイズが入るファイルに入れて歩いたりとかしましたよ!
-
🌸MiYu(23)🌸
ファイルいいですね!
さっそく100均行こうと思います!- 10月23日

久しぶりのママリ🌻
重いですよね〜〜😂わかります!!
私も母子手帳ケースがかさばるし重いので、100均5巾着に3人分の母子手帳を入れて、100均のカード入れに診察券などは3人まとめて入れてあります😊母子手帳ケースを使ってた頃よりかはかさばらないし重みもないです☆
100均様様です♡
-
久しぶりのママリ🌻
100均の巾着にの間違いです😂
- 10月23日
🌸MiYu(23)🌸
やっぱり持ち歩くべきなんですね😓
その時って補助券とかもセットで持って歩いてましたか?
はじめてのママリン
補助券も持ってました😃検診の時に持って行くの忘れそうなので。でもそうじゃなければ別にいらないですよね😆
母子手帳ケースとかが重たいとかも重いとかですか?
🌸MiYu(23)🌸
母子手帳ケース2つあって、それぞれ1冊と2冊までしか入らなくて2冊の方は大きさもあるので重いです😔
ポーチとかにすればいいんですかね?
はじめてのママリン
私は100均とかに売ってる適当なポーチにしちゃいました😅どうせ生まれるまでは母子手帳と補助券、あとは領収書やらエコー写真(家に帰ったらほかに移してました)ぐらいしか入れませんからねー。性格が雑なので母子手帳ケース買ってもきちんと入れられるきがしなかったので。生まれてからの診察券とかも適当に入れちゃってます。
🌸MiYu(23)🌸
めっちゃ参考にします(笑)
私も雑です、お仲間ですね😆