
子供が着替えを嫌がり、朝の時間に困っている相談です。1歳7ヶ月の子供がオムツ交換や着替えを拒否し、毎日泣き叫んで困っています。朝は時間が限られており、1人で対応するためストレスを感じています。
子供の着替えについて、皆さんからアドバイス頂けるとありがたいです。
ここ最近ひどくなったのですが、お風呂上がりや朝、オムツ交換の後等、オムツを履くことや服を着ることを嫌がります。
初めはキャッキャキャッキャはしゃいで逃げ回るのですが、こっちが本気で着せにかかるとギャン泣きします。
お風呂上がりは最悪オムツだけでもと思い無理矢理履かせるのですが、そこから寝るまでずっと泣き叫びっぱなし。
最悪、夜は寝てからパジャマを着せればいいし、実際今は毎日そうしてるのですが、朝はどうしても時間が限られてるので、困っています。
どれが着たい?とか聞いても、しまじろうを見せてる間に着せようとしても、全然ダメでした。
夜はお風呂からあがるまでは、朝は起きてご飯を食べてる時までは機嫌がいいのに、オムツを履かせようとすると、ぱしゃまから着替えさせようとすると、30分でも1時間でも泣き叫びます。パパは仕事でいつも朝は早く夜は遅いので、全て一人でやらなければいけません。
1歳7ヶ月ってそおいう時期なのでしょうか?
今日はイライラしないように広い心広い心!と毎日思ってはいるのですが、やはり時間がない朝に、毎日あんな風だと心がポッキリ折れそうです(;´Д`)
- ママ歴1年10ヶ月(7歳)
コメント

f.r.k.❁
うちの下の子今そんな感じです。
うちもワンオペなのですべて1人でしてます。
可哀想だけど急いでるトキは泣かせながらしちゃいます。
結構自分で着たがるので夜や余裕がある時は自分でお着替えしてできないときお手伝いする感じです。
全然参考にならずすいません。

ママ歴1年10ヶ月
時間がないときは、やはり強行突破しかないですよね(;´д`)ゞ
うちの子は自分で着たいときは着ようとするので見守りますが、基本服を見せるとポイッてしてしまいます(;´Д`)
お互い、ワンオペがんばりましょ(;´д`)ゞ

りんご
着せると脱ぎますか?脱がないのならギャン泣きしていても無理やり着せます。親がどこまでわがままを通してくれるか試し行動もあるかもしれません。
-
ママ歴1年10ヶ月
完全に着せると自分では脱げないので大丈夫ですが、着せてる途中は脱ぎますね(;´Д`)
片足入れたら片足出すみたいな。- 10月23日

さんぴん茶
大変大変‼️鬼さんがおしり食べにくるよー‼️早く隠して‼️って言ったり、今日はフリフリに変身する?くまさんに変身する?と聞いて、着替えさせるときにシュッ‼️スポーン‼️など効果音つけてあげると着替えてくれたりしますよ😊
-
ママ歴1年10ヶ月
効果音、良さそうですね!
今日試してみます( •̀∀︎•́ )✧︎- 10月23日

めいりぃ
着替えに私も困ってたので
少し前から、夜に明日の着る洋服着せて寝かせてます
で、朝はオムツ交換のましてます
一人でズボン履けるようになったので、ズボンは置いといたらそのうち一人で履いてくれます
あとは、好きな洋服を買うとかですかね?
洋服屋さんに連れて行って、どれがいい?って聞いて、買いました
好きな洋服なら、喜んで着てくれます
今のところ、こんな感じでイライラを回避してます
-
ママ歴1年10ヶ月
なるほど!!そおいう手も有りですね!考えつかなかった(ง ˙o˙)ว
スボン履けるなんてすごいです!
うちはまだまだです(;´д`)ゞ- 10月23日

あこ
ウチもギャン泣きまでいきませんが、
嫌がります。。。
裸のが楽で動きやすいんでしょうね〜😞
ウチは逃げ回るので、
着せる時に いないいないばぁーって
穴からのぞいて着せたり履かせたりしてます
以外と近くによってきて ばぁー とか言うので 楽しみながら着替えできるかもしれませんよ☺️
-
ママ歴1年10ヶ月
本当に裸族ですよ(;´Д`)笑
いないいないばあーってするのは、すごい好きなので、効果ありそうですね୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛
今日ためしてみます!!- 10月23日
ママ歴1年10ヶ月
ごめんなさい!
↓コメントのとこに返信してました(;゚Д゚,)