※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の男の子の発達に不安があります。言葉が遅れており、名前を呼んでも反応が少ないようです。大丈夫でしょうか…

1歳0ヶ月の男の子を育てています。
最近になり発達が遅いのではないかと
心配になってきました。

・意味のある言葉を全く発しません
「ぱっぱっぱ」「ばーばー」「みゃみゃ」などです
・バイバイ、指さし、いただきます、ごちそうさま
もできず、出来るのは拍手ぐらいです
・名前を呼んでもたまにしか振り向きません。言葉の意味も理解出来てないように感じます

なんだかとても不安です。
大丈夫なのでしょうか…

コメント

莉亜來ママ

その子によって成長が遅かったり早かったりなので気にしないで良いのでは?

あまりにも、心配なら病院で聞いても良いと思いますよ!

  • ちぃ

    ちぃ

    気にしすぎですかね…
    このこのペースで見守っていきたいと思います!
    ありがとうございます。

    • 10月23日
まま

普通だとおもいますよ!
うちは1歳半超えてやっとしゃべりだしました!

  • ちぃ

    ちぃ

    そうなんですね!
    安心しましたありがとうございます😣

    • 10月23日
いちむら

うちの子、昨日2歳になりましたが、名前呼んでも気分なのか何なのか反応する時としない時と…
1歳の時何ができたか。歩けたくらいです笑笑
大丈夫ですよ!その子その子のペースがあります!
周りの子は周りの子。ちぃさんのお子様はお子様です!
うちの子も1歳半検診で發育相談勧められましたが3歳まで様子見ると断りました。
3歳までほとんど喋らなかった私は障害も何もなく元気なんですから笑笑

  • ちぃ

    ちぃ

    今日お誕生日が2日違いのお友達と遊んで、その子は沢山おしゃべりもして、いただきますごちそうさまの時にちゃんと手を合わせていたので少し焦りました😣
    うちの子のペースで見守りたいと思います。
    コメントありがとうございます

    • 10月23日
④ママ

え!1歳0ヶ月ですよね!?
別に普通ですよ😅
考えすぎですね😅

  • ちぃ

    ちぃ

    神経質になりすぎたかもしれません。ありがとうございます

    • 10月23日
soma

うちは2歳過ぎましたがまだママを言いません。悩んだ時期もありました。
他の子に比べて言葉は遅めですが、少しずつ言えるようになったりしてるのでゆっくり成長を見守っています!

  • ちぃ

    ちぃ

    その子その子で成長にかなり違いがあるのですね😣
    私もゆっくりと成長をみまもっていきたいと思います
    コメントありがとうございます

    • 10月23日
たた

もうすぐ1歳ですが、うちの子もゆっくりペースだと思います。
生後2ヶ月からあまり変わっておらず、「ほんげ」とかいまだに言います。「ばーばー」「ばぶー」は最近言うようになりました。

いないいないばぁーをしている時、1回だけつられて「ないないばぁー」と言えた時もありました。泣く時は「ままー」と聞こえたりしますが、「ママどこ?」と尋ねてもよくわからないようです。

拍手もハイタッチもまだできません!名前を呼ばれたら手を挙げることはできます。
できるのは、それぞれ違いますが、それぞれでゆっくり成長していっているように思います。

私自身、保育園に勤めていましたが、よく喋る子も確かにいました。上にお姉ちゃんがいて、絵本をたくさん読み聞かせて貰っているようで、お気に入りの絵本があるようでした。

図書館で色々な絵本を借りて読み聞かせるのもよいかもしれません。これを書きながら、私もやってみようと思いました。

  • ちぃ

    ちぃ

    絵本あまり読み聞かせしていなかったので今度からしてみようかな…
    やはりその子によってペースがあるんですね😌
    コメントありがとうございます。
    絵本探しに行きたいと思います♪

    • 10月23日
さるあた

うちの息子もそんな感じでしたよ。
むしろ言葉はもっと少なかったです。
拍手もできなかったです。

その子のペースがあるので、まだそこまで焦る必要はないと思います。

  • ちぃ

    ちぃ

    そうなんですね!
    みなさんまだそんな気にすることないと言ってくださったので、ゆっくりわが子のペースに合わせて見守りたいと思います。
    コメントありがとうございます

    • 10月23日
ちーちゃん

うちも意味のある言葉話しません!時々後追いでママ〜!って言ってる気がするなあくらいです💦
バイバイ、指差しはしますが拍手はしません!
その子のペースだと思います😊✨これから色々できるようになるのか〜と長い目でみていきましょ🙆‍♀️

  • ちぃ

    ちぃ

    その子によって全然違うんですね😌
    そうですね♪長い目で見守っていきたいと思います♪
    コメントありがとうございます!

    • 10月24日
シリアルバー

うちの娘も、宇宙語止まりで
さっぱり単語はいいません😂

自分なりに、何か話してるんだろうなーとは思いますが
聞き取れるものはなく💧

喃語のレパートリーは日々増えてるので、楽しみにしています😊

  • ちぃ

    ちぃ

    今日初めて「まんま」と言いました✨
    ママという意味でないと思いますが
    これからもっと言える言葉が増えると思うと楽しみです😌❤️
    コメントありがとうございます♪

    • 10月24日
deleted user

うちも意味のある言葉は喋りません😭
最近ようやくパパパーなのかばばばーなのか、そんな喃語がようやく出てきたところです。
それでもとっても嬉しかったです☺️
基本喃語もあまり喋らないので…😅
ママリでも相談した事があったのですが、いつか言葉の爆発期が来ると言って頂けて、それが来るのを信じて待っています😊
名前は何かに集中していたりすると、絶対に振り向きません😅
もしかしたら、聞こえているけどそれ以上に何かにハマっていて振り向かないだけかもしれません🤗

  • ちぃ

    ちぃ

    うちの子もようやくそらじろさんのお子さんみたいな喃語が出てきました😣
    義母に言葉遅いねと言われ余計不安になっていましたが、やはり新しい言葉聞けると嬉しいですよね♪
    言葉の爆発期…楽しみに待ちたいと思います😋
    コメントありがとうございます!

    • 10月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    新たな喃語が出てきて良かったですね!☺️✨
    個人差あるのにお義母さんにそんな事言われると余計気にしちゃいますよね💦
    お互い色々不安になる事があると思いますが、信じて待ちましょう😊

    • 10月25日
チックタック

全く同じです!!
うちも拍手しかできません(笑)
言葉の意味も理解してないというか
名前すらもわかってないです😂
まずはバイバイから根気よく教えてます
いただきますとごちそうさまの教え方なんて知らないので
とりあえず食べる前に手を合わさせていただきますと私が言います
ごちそうさまもおなじです
とりあえず練習させてみて半年になってもだめなら
ちょっと病院かなって感じです😔

  • ちぃ

    ちぃ

    同じような方がいてなんだか気が軽くなりました😭
    私も最近は毎日バイバイやいただきます、ごちそうさまの練習をしていますがやってくれる気配は全くなしです😂(笑)
    そうですね私も一歳半の検診までに出来なかったら相談してみようと思います😣

    • 10月27日
タイラ

だいぶ前の質問なのに、コメントしてしまいゴメンナサイ💦

その後お子様は喋ったり真似したりする様になりましたでしょうか??

今息子も1歳0ヶ月で、ちぃさんがこの質問をした時と同じ状態で不安です😓

  • ちぃ

    ちぃ

    全然大丈夫です!

    拍手以外にバイバイ、いただきますごちそうさま、指さし、頭ぶつけた時などには頭をポンポンして痛い痛いなど出来ることはだいぶ増えました😌
    ですが言葉はイマイチです。
    パパと言いますがそれが本当にパパと分かって言っているのかたまたまなのか😅
    ひたすら何かを喋っているのですが聞き取れる言葉はありません😭

    • 2月2日
  • タイラ

    タイラ


    お返事ありがとうございます😊
    ずいぶん出来ることが増えましたね❤️
    男の子は女の子より言葉遅いと言いますよね!
    うちの場合、歩くのは早く9ヶ月頃から歩いていて、歯も1歳になった頃には12本生えていたりと身体の方の成長は早いのですが
    言葉や行動などはまだまだで、、、
    不安になってますが、気長に見守ってみます!!

    • 2月2日
  • ちぃ

    ちぃ

    できることが増えると
    ますます可愛いですよね😌
    9ヶ月で歩けるなんて凄いですね!
    歯もうちの子まだ5本しか生えてません😁

    私も一歳半検診の時にまだ喋らなくて不安だったら相談してみようかなと思います♪

    • 2月2日