
自分の子に話すとき、義姉のことを何と呼べばいいでしょうか?私は義姉の…
自分の子に話すとき、義姉のことを何と呼べばいいでしょうか?
くだらない質問&日本語が下手ですみません。
私は義姉のことを「夕子さん(仮名)」と読んでいて、義姉はうちの子に対して、自分のことを「夕子おばちゃん」と言っています。
たとえば、おじいちゃんに抱っこしてもらう?とか、おばあちゃんにどうぞして、などはいいのですが、私が義姉のことを「夕子おばちゃんのお膝に座る?」のように言うのは何か抵抗あるし失礼ですよね?
まだ30歳で実際おばちゃんという感じでもないし…
でも子どもに話すときに夕子さんもおかしい気がするし…😅
- めー(6歳, 9歳)
コメント

ゆゆ
夕子さんでいいんじゃないですか?
うちはみんなさん付けですよ!
けど子供達なりに呼びかた違います!
私は年齢が若いのでちゃん付けで
子供たちは呼んでくれますよ!

れもん
義姉も、義妹のことも、子どもには〇〇おばさんっていってます。
私も20歳のときに義姉や義母から、甥っ子を抱っこしてると〇〇おばさんに抱っこしてもらっていいねーって言われてました💦
若いのにおばちゃんて変だけどねーってフォローされていましたが…。
その時は20歳で😥って思ってましたが、たしかにおばちゃんだし義姉が自分でおばちゃんって言っているからいいと思います。
-
めー
回答ありがとうございます😊
おばさん派なんですね!
確かに自分の母親たちを思い出すと、義理の関係でも○○おばちゃんって子どもの前ではお互い呼んでたなー…
お互いだとまだいいのですが、義姉はまだ未婚で私の方はおばちゃんと呼ばれることがないので、こちらだけおばちゃん呼びするのが余計抵抗あるのかもです😅- 10月23日

はじめてのママリ🔰
夕子さんでもいいと思いますよ?!
それか夕子お姉さんとかどでしょ?おかあさんといっしょみたいな感じでいいかと思いますよ!
-
めー
夕子さんでいいんですかね??
なんか2歳の子に、「夕子さんのお膝に座る?」みたいに言うのは何か変な感じがして😅
義姉もまだ若いので、私も夕子お姉ちゃんとかでいいのでは?と思うのですが、本人はおばちゃんでいいと言っていて…まだそんなに親しくもないので、私だけが夕子お姉さんと呼ぶのも何か気恥ずかしくて💦笑
回答ありがとうございます😊- 10月23日

moron
夕子さんでいいと思いますよ^_^
私は、義妹や甥っ子から◯◯ちゃんって呼ばれてます。
-
めー
自分の中では子どもに話すときにさん付けってなんか変な感覚だったのですが、いただいた回答見てると夕子さんでよさそうですね?
私自身、まだ若い叔父叔母のことを○○兄ちゃん○○姉ちゃんと呼んでいましたし、夕子ちゃんや夕子お姉ちゃんでもいいのでは?と思うのですが、本人はおばちゃんでいいと言っていて…
おばちゃんよりは、確かに夕子さんの方が呼びやすそうです😊
回答ありがとうございます😊- 10月23日
めー
回答ありがとうございます😊
みんなさん付けされてるんですね!?
なんかたとえば旦那のことを子どもに「パパ帰ってきたよー」とは言いますが、「たかしさん帰ってきたよー」と言うのは変な感覚ですよね?
そんな感じで抵抗あって😅
ゆゆ
逆にまだ30の人をおばちゃんって私が呼ぶ方が抵抗あります😂
私が22なのでおばちゃんって呼ぶと嫌味っぽいかなと、、、
子供達は名前で夕子おばちゃんとかではなくおばちゃんとかお姉ちゃんみたいに頭に名前を入れて呼ばないです!