※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャンコ♡
子育て・グッズ

初めての離乳食で手間がかかって困っています。ブレンダーの使い方や時短技を教えてください。

先輩ママさんの、簡単離乳食の技とかあれば教えてください‼︎

先週から、初めて離乳食を始めました。
昨日から、人参ペーストから野菜を始めたんですが…

野菜を柔らかく茹でて…裏ごし…すり潰す…
↑面倒で続けられる気がしませんヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

無駄に洗いものも多いし、細かいし。

出産祝いに立派なティファールの、
ブレンダーやら細かく刻んだりするやつも頂いているんですが、使い方が良く分からず、まだ使用していません。

時短技とかあれば、
どなたか教えてください(*´Д`*)

…というか、助けてくださいヽ(;▽;)ノ

コメント

きなの

炊飯器にお野菜とお水入れて炊飯したら簡単に柔らかくなり裏ごししやすくなりますよ😊

お野菜からだしもでるのでもそれも利用してスープにしたりできるのでオススメですよ➰

  • ニャンコ♡

    ニャンコ♡

    なるほど!(◎_◎;)
    考えつかなかったです‼︎
    早速やってみます★ありがとうございます!

    • 10月23日
deleted user

私は手作りにこだわりは無かったので、
フリーズドライや、CO・OPの冷凍裏ごしよく使ってましたー😅

作る時は、まとめて作って冷凍する…
くらいですかね?
野菜は、炊飯器使うと簡単に柔らかくなりますよ❗
茹でる時は、たいてい大人メニューをポトフにして、色んな野菜を一気に裏ごししてました笑

  • ニャンコ♡

    ニャンコ♡

    もっと量を食べる様になったら、コープさんに頼ろうと思います‼︎

    小さじ1杯の為に苦労しました(笑)
    一週間分くらい、まとめて作ろうと思います!
    ありがとうございました( ^ω^ )

    • 10月23日
ストロー

自分たちのご飯のカレーなどを作る時にいつもならお肉と玉ねぎ炒めてから始めると思うんですが、お湯を沸かしてにんじん、たまねぎ、じゃがいもを茹でて柔らかくなったら個別にブレンダーで潰してます☺️
ちょっと離乳食進み始めたらそこにササミを加えてササミもブレンダーにかけたり…アレルギーがなさそうであれば野菜スープとして全部をブレンダーでスープにしたりしてます!
その後で鶏肉なり牛肉なりいれてカレーやハヤシライスにしてます😂
スパイスなども1番最後に入れて子どもには影響がないようにして楽してます👶✨

  • ニャンコ♡

    ニャンコ♡

    ありがとうございます!

    早速、ブレンダーを開けました(笑)
    使い始めてしまえば、楽なんでしょうねー(*´-`)

    カレーは良く作るので…
    次に作る時は真似させてください!
    ありがとうございました(*☻-☻*)

    • 10月23日
  • ストロー

    ストロー

    私も最初裏ごししてましたが、ブレンダーだと一瞬ですよ!☺️✨
    洗う時も水を入れてブレンダーでガーッと回すと一瞬で綺麗になるので軽くサッと洗って次の食材をどんどん細かくして終わりです😍👍
    お米や芋類など粘っこいものは取れませんので最後にやるのをお勧めします😂

    • 10月23日