※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこ
子育て・グッズ

同居中の旦那に頼られるが、自分でやりたいと思う女性。育児や家事を一人で頑張りたいが、旦那に理解されず悩んでいる。義母に子供を預けたくない理由もあり。

同居してます。

旦那は同居してるんだから頼れって言います。
私は同居してない人たちもいるなかで、同居してて義母も家にいて家事も分担しながら出来る人がやるみたいにやってて家事の少しは頼ってます。
でも頼らないでやってる人もいるため私は出来る時に(若いうちに)体力的育児(散歩、買い物に連れていくなど)を頑張りたいと思ってます。
旦那は頼れる人がいるんだから頼ればいいし、一人でやろうとしなくていいと言います。
確かにそれはあるけど、私は母親としてというか楽をしたくないし、今はそれしか頑張るとこがないので一人で極力みたいです。義母をあてにせず。
それが旦那にはわかってもらえなくて悲しいです。

最近やたらと下の子が泣けば乳が足りないんじゃないか!とか言われて本当にムカつくし、明らかに上の子より頻繁に授乳してるのに、上の子より乳をやってないとかわけわからないこというし...
いつも喧嘩っぽくなると言い負かされてしまいます。私は口が下手でなかなか思ってることを言えず悔しい。

私の状況ならみなさん頼りますか?
きっと上の子のガルガル期が少し残ってて義母に預けたくないというのと、たまにあげたくないものを食べさせたり、あげたことないものを食べさせたりされるので余計に預けたくないありません。

落ち込んでて悩んでるので批判的なコメントはご遠慮願います😣

コメント

マヤ

上の子より乳やってないって…
2歳と2ヶ月ですよね?
どっちに乳が必要だと思ってるんだ⁉️って、話ですよね?😑

「完全に頼って義母が突然死でもした時に困るのは自分だから出来る事は自分でしたい」で良くないですか?

うちも同居ですが都合良く使ってますよ😁

  • もこ

    もこ

    あ、ごめんなさい。
    言葉足らずでした💦
    上の子が赤ちゃんの時より少ないって言ってました。
    上の子は日中3~5時間空く、とても楽な赤ちゃんでした。
    下の子はもって3時間。もたなくて1~2時間です。
    それなのに少ないとか、完全に上の子の時見てなかったのかな?って不信感しかありません!

    それいいですね!
    明らかに体力あるのって義母より私ですよね?
    それなのに頼るとか...
    私実母にもそこまで頼らないのに...

    どうもガルガルとかが完全に抜けなくて😣💦

    • 10月22日
  • マヤ

    マヤ


    飲む、飲まないはその子によって違うんだから、そんな事も分からんのか!って、言ってやりたいですね😑

    姑相手ってイライラする事ばかりなのに😑
    だから、イライラする事を我慢する代わりに都合の良い時だけ顎で使ってやってます🤣

    • 10月22日
  • もこ

    もこ

    なんかうちは男の子だからかよく飲むんです。
    それで泣く=乳とか思ってて。
    本人は思ってないらしいんですが、「結局加えさせれば飲むんだからお腹空いてるんじゃん」とかいうんですよ。
    母乳相談では「そりゃ与えれば飲むからね」って言われたんです。
    それを伝えてもバカなのか「飲んで泣き止んでるんだから飲ませたらいいじゃん」とかワケわからんこと言います。
    時間いっぱい飲ませたばかりなのに、「足りないんじゃないの?」とかいうんです!!
    40分ずっと加えてて飲んで休んでしてたのに、泣いたからって足りないとか言うんですよ!!!
    マジでバカですよね。
    母乳相談では「そりゃ乳のせいにすれば自分楽できるからそう言うのよ」って。
    なんか悲しくなります😩

    • 10月22日
夏色☆

私も同居してますが、うちの主人ももっと義母を頼って預けたりするように言ってきます💦

でも私は出来れば預けたくありません。10分ほどの用事ですら連れて行ってます😅



義母が息子に話しかけるだけでイライラしますし、生後半年くらいまでは少しは預けたことあったのですが、その時に色々あったことを思うと信用できないので💦

  • もこ

    もこ

    そうそう!信用出来ないんですよね!!
    うちなんて息子をデブにさせてますから、そりゃ食べること信用出来るわけありませんて!!
    だから預けねーんだよ!って話で、そんなこと言える訳でもなく。
    義母は一人しか育ててなくて実母は三人育てたのでそりゃ実母のほうが信用出来るに決まってるし、母のお陰でうちの兄弟太ってないし。(笑)
    まぁ出来なかったから一人息子なわけでそこは可愛そうだけど、デブにしたのは事実なのでね...

    3歳になっててもイライラしますか?
    信用って取り戻せないって言いますよね。

    • 10月22日
  • 夏色☆

    夏色☆


    私も最初はガルガル期かな?と思ったんですがら義母限定だし、要は元々義母が苦手なんだと気付きました😅


    3歳の今でもイライラしますね💦


    お風呂も一歳近くまで何故か頼んでないのに手伝ってきましたが、嫌で仕方なかったです。同居じゃない人は普通に一人で入れてるので、私も一人でやりたかったのですが。

    • 10月22日
shoooo

頑張ってますね😢
旦那にとっては実の親ですから、頼りやすいかもしれませんが、
もこさんからは言い方悪いけど他人だと思います。

雑用だけやってもらって、子育てのことは口出さないで とご主人から頼めませんかね??
おばあちゃんには孫のこと、責任ないですから、責任のある親がしっかり育てたいですよね。

  • もこ

    もこ

    頑張ってるのに、頑張ってるのを知ってるのにそれを言葉にしてくれないのも悲しいです。

    そうなんですよ!
    自分の親だからなんですよ!!
    でも私は自分の親にでも頼りきるのは嫌な人間で...
    家族でも赤の他人って言うと、そんなのもう家族なんだから他人とか関係ない的なアホみたいなこと言うんですよね😤

    旦那は以外と糞なので、板挟みが嫌みたいです。
    てかおめーが板挟みにならないのならあなたは何するの?って感じです!

    • 10月22日
むむ

めっちゃしんどいですよね。
分かります!!
質問文見てると、多分本当はもっと言いたそうですが、マイルドな文章抑えてるんだろなと思います!
大変ですね😭

うちもはっきり言って、姑が大嫌いです。直接旦那に言うとブチギレるので抑えてますが、常識がなければ、人の気持ちも分からないくそみたいな人間で、自分が孫に会えるのが1番で、息子家族の幸せなんて1ミリも願ってないんだろなと感じます。

うちは最初から不仲なのではなく、いろんなことが
積もり積もって二度と関わりたくない。

旦那のことも嫌いですが
一応家族だし、一応頼めば助けてくれます。
だけど、姑はこちらが拒否しても強引。拒否権がない。何かあればすぐ、可哀想な年寄りを演じて、私にイジメられてるフリを旦那にします。
それを信じる旦那も死んでほしいです。
このままでは姑のせいで離婚です。

すみません、つい喋りすぎました。

こっちも毅然とした態度で嫌なものは嫌、と言わないと、男は母親が大好きで、女王の地位に置きたがるんです。
うちは次揉めれば別居だと決めてます。
家族には家族のルールがある、そんなに母親に癒着してるなら、ママと2人で住んだら?と言ってみてはどうでしょうか。

あと、母親に頼れってワードくそムカつきますよね☺️