
保育園でお昼寝せず、夜寝かしつけが大変。お昼寝時間を短くしてほしい相談は適切でしょうか。
3歳になった娘がいるんですが、
今保育園に通ってます。
夜、寝かしつけの時まったく寝てくれなく、
9時に寝かせても11時過ぎにやっと寝る感じで、
日中は保育園で沢山お散歩をし体を動かしてはいるんですが やはりお昼寝をしているせいなのか寝ません。
土日は基本お昼寝しないので すんなり寝てくれます。
保育園にお昼寝時間を他の子供達より
短くしてほしい、などの要望してもいいんでしょうか😖❓やはりルールや常識を考えて
そう言った事を伝えるのはおかしいでしょうか😢❓
毎晩毎晩寝かしつけでストレス溜まりおかしくなりそうです…。
- ミル(6歳, 9歳)
コメント

キキ
とりあえず、夜寝付くのが遅いんです。と相談から始めてみてはどうですか?
多分、帰ってからの生活を聞かれるかもしれません。それで
家で出来ることを見直してみて、
それでもダメであれば、
お昼寝を短くしてもらえる等
対策をとってくれると思いますよ。

さくら
うちも夜寝るのが遅いのでお昼寝を他のお友達よりも短くしてもらっています。寝かしつけがストレスの原因になるのであればお昼寝を短くしてほしいと要望してもよいと思いますよ。
-
ミル
そうなんですね!
もうストレス溜まりすぎて
旦那も私も毎晩大変してます😢
ちょっと先生に相談してみます!
回答ありがとうございます😣💦- 10月22日
ミル
そうですね!
まず、寝付くのが遅いと相談して
対策とってもらうようにします!
凄い参考になりました!
ありがとうございます😢👏🏼❗️
キキ
毎日お疲れ様ですm(_ _)m