![こたまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳前後のお子さんの生活リズムについて相談です。夜の寝つきが悪くなり、お昼寝の時間を変えても改善せず悩んでいます。保育園の影響や体力の問題かもしれません。
いつもお世話になってます💦💦
2歳前後のお子さんの生活リズム教えてもらえませんか?😰💦
もうすぐ2歳になる男の子なんですが
朝7時〜7時半起床
ごはんを食べて支援センター
12時に支援センターを出て
帰り道に寝るときは14時までお昼寝したあと軽食
帰り道に寝ないときは13時から15時くらいまでお昼寝
18時夕飯
19時半〜20時お風呂入る
20時半寝室へ
だいたいこのリズムなんですが夜の寝つきがすごく悪くて寝るのは22時〜23時半までかかります。
部屋を暗くしたりテレビも消したりなどはずっと昔からしてるので特別環境が変わったことなどはないのですがこの1ヶ月くらい夜の寝つきが悪くなってしまい。。
お昼寝を15時までにやめたりしても寝付く時間は変わりません。
お昼寝なしだと夕方もう眠くてぐずるし
30分程度のお昼寝でもぐずります。
お昼寝が結構ぐっすりタイプなんですかね何しても起きないです。自分で起きないとスッキリはしないような感じですが、、
保育園行かれてるお子さんがいたりすると朝はもっと早いですよね😰💦💦
2人目の子を感じ取ってこうなったりするのか
体力がついてきて眠れないのか。。
- こたまま(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
2歳位の時は寝かせるのに時間がかかりました。
うちの子も寝るのが下手で…寝つき悪くグズる。
その頃はお化け作戦が有効でした(笑)
旦那がドアをガタガタしてお化けを演出。割と早くねました。
4歳の今は8時には自分からもう寝ると言ってすぐ寝ます。なので年齢的なところもあるかもしれませんよね。
下の子がもうすぐその時期になります。お互い頑張りましょ!
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
昼寝せずで、19時前後にパタッと寝ます(・ω・)/
-
こたまま
お昼寝なしだとコロっとですよね😂💦グズりませんか?😢
- 10月22日
-
あーか
昼寝させるとなかなか寝付かないし、遅くなってしまってたので昼寝無くして、夕方グズったり眠くなったりするので、
15時 おやつ、一緒に洗濯物たたみをゲーム感覚でやる
16時 一緒にお風呂掃除
16時半 お風呂
17時すぎ 夜ごはん
18時 歯磨き、片付け、就寝準備
19時 就寝
って感じで、ルーティンを組んでやることたくさんにしてます(・ω・)/- 10月22日
-
こたまま
お風呂を早い入れられてるんですね!
うちもその時間に入れてみます!
ありがとうござます😊- 10月22日
こたまま
ネットで検索くると2歳の頃は苦労するって出てきました。笑
みなさん苦労されてるんですね💦
おばけ作戦!思いつきませんでした!まだおばけよくわかってなさそうですがやってみます!
ありがとうございました🙌