※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やみー
お出かけ

現在5ヶ月目前の男の子を育てています。友人から結婚パーティーに誘われ…

現在5ヶ月目前の男の子を育てています。


友人から結婚パーティーに誘われていて、12月上旬と聞いていたので参加したいと話していました。ハワイで挙式を挙げているので、2次会のような2時間ほどで終わるパーティーだと考えていたのですが、招待状が届き、立派なホテルで披露宴をするとのことでした。

2時間ほどの気楽な結婚パーティーなら息子に母に預けて往復の時間も考えて3時間程で戻ればと思っていたのですが、披露宴となるとそうもいきません。
母に相談したら母乳がほしくてギャン泣きされるとどうしようもないので、参加は断ってと言われました。

5ヶ月半くらいから離乳食を始めようかなと思っていたのですが、12月頭だと離乳食初めて1ヶ月未満ですし、離乳食をちゃんと食べてくれたとしてもその時期は母乳が主ですよね?ミルク、哺乳瓶は拒否なのもあるので、この頃の参加は厳しいと思いますか?

コメント

ママリ🔰

うちの息子も完母から預けるのに不便で混合にしました!
毎日1回でもいいのでミルクを飲ませてみる!をしてみるのはどうでしょうか?🤔💭
うちの子は20も飲まないことあり捨てるのも勿体なかったしメンタルもやられそうでしたが哺乳瓶でミルクを飲めるようになりましたよ!フォロミもすんなり飲めて今はもう飲んでませんが😥💦

  • やみー

    やみー

    コメントありがとうございます!
    実はミルクと哺乳瓶の練習はもう3ヶ月になったら頃からやってるんですが、一向に飲んでくれません😰最初は母乳からうまく飲めなくて必死で練習してたのに、完母になった途端哺乳瓶から飲めないので困るなんて、、、なんか複雑な気持ちです😭

    • 10月22日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうだったんですね😣💦
    せっかくなら息抜きもかねて、結婚式行きたいですよね😔💭
    少しも飲みませんか?うちの子も全く口も開けなくて少しだけ無理やりですがまず飲むより加えることに慣れさせようと思いそこから少しずつ寝る前に飲ませるのを毎日やってたら飲めるようになったんですけどね😳🙌
    母乳で早いと30分おき、夜中も2時間おきで預けるにもできないしと思ったらなんとかできたんですけどね🤔

    • 10月22日
🍋

私も授乳中、何度か母や旦那に預けて結婚式に参列しました!
その頃、私からは哺乳瓶で飲んでくれませんでしたが、私がいないところで私以外の人からだと、普通に哺乳瓶でミルク飲んでたみたいです💡
赤ちゃんも意外と状況によっては諦めるみたいです!笑

一度短時間でもお母様に預けてみて、やみーさんがいないところでミルクを飲むか試してみてもいいのでは?✨

あとはロビーなどで待機しててもらって授乳の時だけ行く、とかですかねぇ?
あと集中できないかもですが、お子さんも披露宴に参加させてもらい、必要な時は抜けるとか…でも大変ですよね💦

何か良い方法がありますように!

  • やみー

    やみー

    コメントありがとうございます!
    え!うちの息子そんな知能があるように見えないです🤦‍♀️💦母に預けて美容院とか行ったりしたんですが、私いなくても哺乳瓶は拒否でギャン泣きするから母も可哀想だから自分の予定はご飯が食べられるようになるまでは無くさなきゃって言ってくる程トラウマみたいで😰💨
    花嫁さんとも相談してみようかと思います🙇🏻‍♀️ありがとうございます!

    • 10月22日
りえ

ミルクを拒否してるなら参加は厳しいと思います😣まだ6ヶ月ぐらいだと母乳が主ですよ。たぶん披露宴と往復時間は持たないと思います💦

  • やみー

    やみー

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😰実家から片道1時間半ほどかかる会場なので、搾乳機したのも飲まないからやっぱり現実的ではないかなと思います😰

    • 10月22日
くま

娘が6ヶ月のときに友人の結婚式に参加したことがあります。
ちなみに場所は福岡から鹿児島なので、新幹線で2時間?くらいのところで、哺乳瓶拒否もありましたので、連れて行きました!
夕方からだったので帰りは夜になってしまいましたが、💦
私たちの結婚式にも来てくれた方だったので、お礼として行きたかったこともあり、断る選択肢はなかったです。

友人にも娘が来ることに了承を得ていたので、参加は全然大丈夫でしたよ!(゚∀゚)
でも、もし子供さんが心配なら、参加は断ってご祝儀としてお金を渡したりする友達もいました。

  • やみー

    やみー

    コメントありがとうございます!
    娘さんと参加いいですね!👀うちの場合は私の結婚式に呼んだ友達ではないんです🤔💨
    ただ、今、夜泣きなどでギャン泣きすることが多々あり、声の大きさに、これ会場で泣かれたらどうしようという不安はあるんですよね😰💦
    やっぱり参加は断ってご祝儀渡すのがいいかなと考えてます🤔

    • 10月22日
アーニー

最初の離乳食は食べる練習ですから、栄養とかにはなりません。参加するなら、お母様に会場に来ていただいて、時間になったら授乳するというのは、どうですか?

  • やみー

    やみー

    コメントありがとうございます!
    そうですよね。離乳食でお腹いっぱいなんてならないですよね🤔💦母が足があまり良くないので、孫の面倒を見るのは二つ返事でいいよと言ってくれるんですが、付いてきてもらうのは乗り気ではなんですよね。😰

    • 10月22日
みのり

哺乳瓶が大丈夫になればいけると思いますが😢あとは、母乳を冷凍する、、、でも哺乳瓶自体がだめなんですもんね😢

あとは、式場までお子さんとお母さんと一緒に行き待機させてもらって、授乳するとか!立派なホテルなら融通ききそうなきがしますね☺️

でも、無理に参加することはないと思うので、お子さん第一で考えてあげてください!☺️

  • やみー

    やみー

    コメントありがとうございます!
    哺乳瓶の練習は搾乳機したもので2日に1回くらい挑戦してたんですが、全くダメなんですよね😰
    足の悪い母には会場にきてもらうのが現実的ではないので、やっぱり息子優先にして断ろうかと考えてます!ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 10月22日
mini

うちの子もミルクと哺乳瓶拒否でしたけど、搾乳した母乳なら空腹になれば飲んでくれました🙂それかお母様が移動できるなら会場で待機するとか、授乳時間付近に来てもらうとかでもいいかなと思います😆
はじめて1ヶ月の離乳食は栄養をとるとかお腹を満たすとかの段階ではないと思います😭
私はギャン泣きして1時間授乳が遅れても別にいいんじゃないかと思いますよ。お母様は大変ですが😭本当にお腹がすいたら少しだけミルク飲んだり搾乳飲むと思うんですけどね😣

  • やみー

    やみー

    コメントありがとうございます!
    搾乳した母乳でも飲んでくれなくて😰逆にもう生えてる歯で乳首部分を噛みちぎろうとしてるのでそれ見て怯えてます😨
    そうですよね。離乳食には全く頼れない時ですよね😰💨
    母に何度か3時間限度で預けたことあるんですが、哺乳瓶は拒否だしギャン泣きがずっと続くからトラウマみたいで🤦‍♀️💦

    • 10月22日