

ぶーぶ
妊娠経過が順調なら、授乳してても大丈夫ですが、もし切迫流産になった時などは授乳やめないとダメです。
いきなり断乳になってしまうとお子さんもストレスだし、お母さん自身、大変だと思うので、徐々に卒乳にもっていける方がいいかと思いますよ!

こうだいママ
ありがとうごさいます!
やはりいきなりは無理ですよね^^;今寝るときは添い乳してるので、そこから減らしていこうと思います。
ありがとうごさいます☻

ちゃんはな
息子が11ヶ月の時に2人目の妊娠が発覚しました。 元々1歳になったら断乳して2人目を。と思っていたんですがフライングで授かりました^^
病院の先生にも聞きましたが、乳首を刺激する事によって子宮収縮を起こし流産を招く。という先生もいれば、そんな因果関係全くない。という先生もいました。
ネットで調べても2つの意見に分かれます。
ずっと授乳していたけど産んだよ〜なんて人もいますが、でも辞めた方が良いと言う先生がいるって事は、少なからずリスクはあるのかな?って、自分なりに感じて直ぐに断乳するのではなく、もうすぐおっぱいバイバイだよ〜。お母さんのお腹に赤ちゃん来てくれたからちょっと早いけどごめんね。頑張ろうね。と何度も話をしました。
離乳食もしっかり3食食べていて、添い乳が辞められるか不安でしたが思ったよりもケロっと辞めてくれました!
断乳される予定で、まだ離乳食がしっかり食べれていないのであればミルクなりフォローアップなりあげれば良いと思いますよ(•^u^•)
私も断乳したては、ストローでミルクを寝る前だけあげていました(•^u^•)
そのまま授乳を続けて、1人目と2人目を同時期に授乳するのは衛生的に嫌ですし、辞めるきっかけが早かっただけですが、良かったと思っています★

こうだいママ
ありがとうごさいます!
本当、ネットで調べても逆に不安が募ってしまって、、、
一度流産しているだけに、不安だらけで^^;やはり少なからずリスクはありますよね(・・;)
少しずつ減らしていこうと思います!ありがとうごさいます☻
コメント