
コメント

Himetan❤️
母乳が出るからずっとおっぱいが張ってるわけではないらしいですよ💦
張るの最初に多くて、その後だんだんもツーンとかジーンとしてくるらしいです。
私も元々出が悪くてほぼミルクよりの混合でしたが、頑張って吸わせてましたが体重の増えが少なく、産院で「1週間検診から1ヶ月検診まででミルク優先で吸わせる時間を短くして下さい。このまま増えが少なければ入院やチューブでミルクを与えたりして増やさなければならないし、低体重のままだと脳や発育に影響が出る」と不安になる様な事を言われたのでミルク優先でおっぱいを吸わせる時間や回数が1ヶ月間は減り、その後吸わせたり母乳にいいと言われる事は出来る限りしましたがほとんど増えず完ミになってしまいました😭
2〜3ヶ月位までは母乳は安定しないみたいなので吸わせる事によって、元々出にくいても出る様になる人もいますよ❗
私の様に吸っても出ない体質の人もいますが、manaさんが母乳で頑張りたいと思うならたくさん吸わせてあげるしかないですよ💦
短い乳首は吸ってるうちに長くなってきますし、乳頭保護器をつけて授乳する方法もあります☺️
また授乳前におっぱいや乳首のマッサージをしてスコシでも柔らかく伸びる様にしてから授乳するのもありですよ❗
mana
そうなんですね!!
詳しく教えて頂きありがたいです😭
私は既にミルクに頼ってばかりで体重の心配は無さそうですが
病院が母乳を勧めるところでして、飲ませなきゃいけないと焦りながらも上手くいかないなーと思っているところでした😢
母乳にこだわりはなく、お互いストレスなく過ごせればいいくらいの気持ちは持っていますがなんとなくまだ希望があるなら頑張ってみようかなと思って💦
今よりも回数増やして頑張ってみて辛くなったらいつでもミルクに切り替えたいと思います!!