※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
妊娠・出産

臨月入り、2時間おきに起きる状況。腹時計か、授乳の練習か。同じ経験の方、どうでしたか?

36w4dの初マタです!臨月入った途端2時間起きに起きるようになりました。
夜の12時に寝て2時に起きて、4時ごろ寝て6時か7時に起きる毎日です。
単なる腹時計なんでしょうか?
それとも産後の授乳の為の練習?なんでしょうか。この時期、みなさんどうでしたか?

コメント

あいママ

あたしもそうでした👍👍
夜中に何度も目が覚めて
臨月になると寝苦しいし
トイレは近いしで大変ですよね😭
だからその分、
赤ちゃんが産まれたら
忙しくて睡眠時間も削られるし
今のうち沢山寝ようって感じで
お昼寝を1日2回してました💧笑

  • みん

    みん

    やっぱりそうでしたか!何度も目覚めちゃいますし熟睡出来ないですね😭
    産まれてからは何倍も寝不足になるだろうし、お昼寝するべきですよね!😪💤

    • 1月7日
YTMS

ぐっすり寝てました(笑)
普段から寝不足気味で、夜更かし生活ですけど…
けど、体が産後の授乳に備えて…とかはよく言われますね。
ここ見てても、よくそんな方がおられます。

  • みん

    みん

    そうなんですか!!羨ましいです😭よくそう書いてありますよね!人それぞれなんですね。ありがとううございます。💞

    • 1月7日
猫日和

私も頻繁に起きてましたよ!
出産後の赤ちゃんのお世話に適応するためとは、よく言いますよね。
あと膀胱が圧迫されてて、トイレが近かったっていうのもあります。
眠りが浅い状態が続いてました。

産後も同じような頻度で起きなければいけないので、臨月のときから慣れておいた方が後々楽ですよ(^-^)

  • みん

    みん

    やっぱりそうなんですか😳異常にトイレも近くて全然寝付けないです😭
    確かに急に寝れなくなるよりは練習としていいかもですね🎶ありがとうございます☺️💞

    • 1月7日
pooon

私も今そうです!
2時間おきに目が覚め
トイレに起きてまた寝れず
気が付くと2時間後くらいにまた目覚めての
エンドレスで繰り返してます。

この間健診でこの話を助産師にしたら
身体が夜中の授乳に備えて練習しているんだと聞きました。

赤ちゃんに会える日が近づいてきてる証拠なのかもですね(^ω^)

  • みん

    みん

    やっぱりみなさんそうなんですね😳😳みんな臨月入ると大変な思いしてるんですね。
    本当、練習のためとは言えなんだか神秘的ですね☺️☺️

    • 1月7日
まいまい

上の子はそんなこと無かったように思うのに、今回は2時間ごとに目覚めて寝不足気味です(笑)夜中はトイレに起きるということはないので、目覚めたら携帯見てまた寝ての繰り返しです( ꒪Д꒪)ノ出産の準備ですね♡♡

  • みん

    みん

    兄弟でも違うとかあるんですね😳すごい!やっぱりみなさん大変な思いされてるんですね😫
    もうすぐですね!楽しみです💞

    • 1月7日
ぴっぴ

まさに同じです(˘̩̩̩ε˘̩ƪ)

どの体勢で寝ても苦しいし、トイレ近すぎて、見事に2時間置きに起きてしまいます。。。

仕方ないと思ってあまり気にしないようにしてます😂💪

その分寝れるときはお昼寝たくさんして、出産に備えたほうがいいですよね✨

あと少しのマタニティライフ
楽しみながら頑張りましょうね💗

  • みん

    みん

    やっぱりみなさん同じような思いしてるんですね😭仕方ないことですもんね。あんまり気にしない方がいいのかもしれないですね💕
    残りも楽しみましょう😙💕

    • 1月8日