
夫は優しく育児も率先して手伝ってくれます。ですが唯一、携帯ゲームば…
すみません吐かせて下さい
夫は優しく育児も率先して手伝ってくれます。ですが唯一、携帯ゲームばかりします。その携帯ゲームをする時必ず音を出してプレイしているのでずーっとその音楽であったり効果音を聞かされています。何度も何度もやめてと言っているのにその注意を忘れるかのように次の日からは音を出してやっています。正直本当にイライラします。
娘は2ヶ月の半ばくらいですが、先日まで正月で実家に私と娘だけで帰省しました。その時夜はわたしはいつものごとく忍者のように娘をできるだけ起こさないように気を使っているため、11時くらいから4時近くまでようやく長く寝てくれるようになり、すごくわたし自身娘の成長が嬉しく、助かっていました。
ですが自分の家に帰ってきて、娘を挟んで川の字で寝ている状況で夫はまたゲームを音をだしてしています。夜中でもかまわず寝ている娘を起こすかのように娘の名前を呼びます。いつもできるだけ起こさないようにと気をつけているわたしからしたら意味がわかりません。
その日は12時にやっと寝て2時には起きてしまいました。
本当にイライラします。
これは約束をさせてでもやめさせるべきでしょうか?
長々と申し訳ありません。
誰かに聞いてほしい気持ちもあり、投稿します。
- AriMama(9歳)
コメント

AATAN6995
やめさせましょう!
ゲームするならサイレント
赤ちゃんは夜ぐっすり寝てるときに
1日起きてる間にあったことを
整理して復習してお勉強しています。
ご主人がやっているのは
お子さんの勉強の邪魔です。
と、強く言いましょう!

Yuta
こんにちは。
うちも同じです。
意味もわからず、寝てる息子にちょっかい出して気が済めば、携帯ゲーム&動画見たり。
もー起きたら寝かしつけしてよ。
と言っても効果なし(~_~;)
今だけだと諦めてます。
-
AriMama
同じ方がいらっしゃって少し安心とゆうかなんとゆうか( ;∀;)
全く同じですねー!
うちは寝かしつけたまにやってくれるんですが下手すぎて途中で諦めて放置からの、夫が娘より先に寝ますヽ(`Д´)ノ
いやいや、最後までちゃんとやってよって感じです(›´ω`‹ )- 1月7日

リトルミー
寝かしつけの大変さを知ってほしいですね!
音の件ですが、イヤホンしてもらうのは難しいですか?
うちの旦那はたまにですが、イヤホンしてYouTubeとか見てますよ。
-
AriMama
ほんと、そうですよね!!
今日実際に相談しました。
そしたら悪いと思ってもらえたらしく、今自らイヤホン使って動画見てます笑- 1月7日

パンダ
Amazonでイヤホンかヘッドホンをプレゼントしたらどうでしょう?😁💦
-
AriMama
相談してみたら自分でイヤホン探して使いだしましたー!笑
これで一安心です( ;∀;)
いつ元に戻るかわかりませんが、、、- 1月7日
AriMama
そうなんですか(゚O゚)!!
それなら絶対やめさせます!
情報ありがとうございます(●´ω`●)