
初めての妊娠で、不安が多いです。仕事を休んでいるため収入も心配。未熟な自分に育児は可能か不安。環境の変化についていけるか心配です。
初めての妊娠です。
彼が子供が欲しいと言っていたので治療で服用していた中容量ピルを中止しました。
私は来年あたりに落ち着いたらと思っていましたが、思いのほか早く授かりました。
嬉しい気持ちもありますが、とても不安なことが多く、妊娠中の体調の変化や不良、産後の育児など、とても不安です。
仕事を昼(社員)と夜(バイト週3)で働いていましたが妊娠が発覚してから夜は休んでいます。
収入も減りますし、これからかかるお金などいろいろ不安です。
楽しみも多いですが、不安が多くを占めています。
こんな未熟な自分に出産育児は本当に可能なのか、日々不安になります。
環境が変わるのに自分がついていけるか心配です。
- みみり(5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
結婚はしてますか?
出産·育児は年齢関係なく誰でも不安ですよ。初めてのことなので。

♡すんじょ♡
きっとみんな思ってる事だと思いますよ!
私もこれからの事は不安ですし
赤ちゃんが大きくなれば出産して育児しなきゃいけないので時の流れに身を任せましょう!
-
みみり
嫌でもしなきゃいけないですね😂
赤ちゃんはまだ安定期に入ってないですが、深くは考えないようにします(*^^*)- 10月21日

なめらか
大丈夫!
今まで昼も夜も働けたなら大丈夫!
うちなんか6人目妊娠中だょ(笑)
環境の変化についていけるか…
ついていくしかないし、今までも沢山環境の変化体験してるし大丈夫!
なるようになる!
不安ってことはそれだけ慎重に物事捉えられて、多方面から物事を見れる証拠なんだし、育児に必要な能力も既に持ち備えてる!
そこまで考えられるのに未熟とか言っちゃダメ!
もっと未熟な状態で子供産んで今6人目妊娠中だよ(笑)
そんなんでも仕事も育児も家事も出来てる!
赤ちゃんと一緒に成長出来るから大丈夫!
-
みみり
6人なんて大先輩です😭
なめらかさんのポジティブな考えはとても前向きになりました。
赤ちゃんと一緒に頑張ります🤗- 10月21日
-
なめらか
頑張りすぎないように頑張って!
妊娠中もお腹に人間入ってるんだから無理はダメ!
休みと手抜きは大事!!
楽しい事が沢山あるマタニティーライフを送れますように(๑•ω•๑)♡- 10月22日

みかん
自信満々で育児してるひとは、いないんじゃないかな?と思ってます(*^^*)
毎日毎日新しくて忙しくて、わからなくて、不安で、あってるか間違ってるかわからないけど育児してますよ(>_<)コツは一人で抱え込まないことです。旦那様や、親、友達、近所の人と話したりしながら子どもを見守るように育てる感じです。
-
みみり
みなさんやはり不安はあるんですね
実家に住んでいるのでストレス溜めないように母親に相談しながらこれから見守っていきます😌💓- 10月21日

退会ユーザー
私も元々籍を入れる予定で同棲していて、いつ子供出来てもいいかなって思ってたものの実際出来てると知った時は不安でしたよ!
金銭的な事もそうですし、ちゃんと育てられるのかな〜って今でも思います。
初期の頃はそんな事ばかり考えていましたが、今は早く会いたいって胎動感じる度に幸せ感じてます(*^^*)
誰だって初めての時は不安だと思います★
大丈夫ですよ!!!
-
みみり
そうなんですね、やはりみなさん不安も楽しみもありますよね
わたしも数ヶ月後はなみさんのように胎動を感じ、嬉しくなりたいです😊
母は強し、頑張ります☺️- 10月21日

KEKE
私も始めての妊娠でまだ籍も入れていない状態で収入面も不安定です💦
でも働いてたら何とかなる!って思ってます(笑)
私も始めての妊娠、出産予定なので
不安しかないです😭
ちゃんと育児と家事と仕事両立出来るかなーとか健康に産まれてきてくれるかなぁとか色々考えます
でも病院で貰ったエコー写真見てると検診行く度に大きくなってる赤ちゃんを見て、色々考えてる自分がアホらしくなりました😂(笑)
みみりさんが楽しいマタニティライフを送れますように🤰🏽💕
-
みみり
やはり不安はありますよね😵
夜1人でしんみりになっていろいろ考えてしまいます😵
赤ちゃんも一生懸命生きてるので
わたしも前向きに頑張ります😌💓- 10月22日

しー
妊娠、おめでとうございます💕
まだ、あまり周りの方には伝えられてないですよね?
私はまだ産んでないですが、やはり初めは不安でした! それが周りの人が自分のことのように喜んでくれたり、胎動を感じられたり性別が分かっていろいろ揃えたりしてると不思議となるようになる!と思えてきました(^ν^)
思ってるより幸せなことのほうが多いです☺️
今後、いろいろ悩むこと、不安になることあると思いますがその時はここで吐き出しちゃって下さいね♡
何より、彼も喜んでくれてるのが一番です!
私の場合はですが、知らないから不安なんだと思い不安に思ってること調べたら幾分か安心できました(^^)
-
みみり
職場の人にはつわりが始まったので伝えてあります😊
今は不安ばかりですが、これから幸せなことがたくさんあるんですね😌💓
しーさんの言葉で元気出ました💓- 10月22日
みみり
まだ入籍前ですが、私の実家にて半同棲しています。
ここまで育ててくれた母親は本当に尊敬します。