※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(*^^*)
子育て・グッズ

耳掃除を嫌がる1歳2ヶ月の子どもについて、寝ている時も工夫されている方はいますか?

最近耳掃除をさせてくれない泣
痒そうにしているのに寝ているとき今までしてたのに
寝てる時も嫌がります…
みなさんどのような工夫されてますか?汗
ちなみに一歳2ヶ月です

コメント

みぃたん

耳掃除は、耳鼻科でしてます!
半年に1回くらいが良いそうですよ🤔

  • (*^^*)

    (*^^*)

    連れて行ったんですが私がもうすぐ臨月なのもありギャン泣きしてすごく可哀想で💦
    勝手に出てくるといいますがいつも大きいのが耳の奥にあって私自身小さい頃にそれで耳アカがつまり片耳聞こえなくなった時があったので😢

    • 10月21日
  • みぃたん

    みぃたん

    そうなんですね🤔
    自分でやっても泣くなら、耳鼻科でやってもらった方が安全かなぁ〜なんて思っちゃいます😅

    • 10月21日
  • (*^^*)

    (*^^*)

    確かにそうですよね😭ありがとうございます!

    • 10月21日
コマ

自分で全くできないので耳鼻科で掃除してもらってます🙈

  • (*^^*)

    (*^^*)

    一度連れて行ったのですが、聞いたこともないほどにギャン泣きしたもので😱ゆみさんのお子さんはおとなしくしてますか?💦

    • 10月21日
凛音

耳掃除は素人がすると良くないと聞いたので、耳鼻科に連れていきました😄
5ヶ月くらいの時でしたが、こんな小さな耳からこんな大きいのが😲✨⁉️と思うようなのが取れましたよ(笑)

ぜひ耳鼻科の先生にお願いしてみて下さい😊うちも次回は、半年後においでと言われました😌

  • (*^^*)

    (*^^*)

    本当ですか?💦初耳です😭
    私も大きいのみつけてびっくりです😵
    ありがとうございます!

    • 10月21日
deleted user

自宅でできる方法はないです。
もし子どもが不意に動いて鼓膜が破れたら相当痛いですよ。少し前に私が耳かきをしている所に子どもが倒れてきて耳かきが刺さり鼓膜が破れました。大人でも痛いのでそれが自分の子だったらと思うと💦
きつい言い方かもしれませんか、今までにないくらい泣いて可哀想なのと、鼓膜が破れて今までに無いくらい痛い思いをして長い間治療を続けるのとどちらを取るか判断してあげてください。

  • (*^^*)

    (*^^*)

    保健師さんからは綿棒でとれるのは
    自宅でみたいなことを言われました💦 もうすぐ臨月で自宅安静と言われてましたので自宅でできないかと思ったんですが💦💦
    ありがとうございます

    • 10月22日