
コメント

オレンジ🍊
大阪激戦区です(∩´∀`)∩うちは近くに最近できて人気園と昔からある古い園でしたがひとまず小学校のこう区内に、ある保育園にしました(∩´∀`)∩今は四歳ですがおなじクラスのこはほとんど小学校も一緒になるこがおおいです
あとフルタイムで働いていないと月齢が小さいうちは病気もするし保育料もたかいので手元にはほとんど残りませんでした

退会ユーザー
通える範囲内で候補を絞り、あとは保育方針や保育士さんたちの考えに共感できるところにしました。
時短ですが全然プラスですよ(^^)
-
じば
確かに保育士さんたちの考えに共感できるかどうかって一番大事な気がします!
ありがとうございます😊- 10月22日

まこ
世帯の収入によるので、旦那さんの稼ぎにもよると思います😅
旦那さんがしっかり稼いでるとやっぱり保育料も高くなるので、預けるならしっかり稼がないと手元に残らない場合もありますね💦
私は通いやすさ、ゆったりのびのび過ごせそうな所が良いなぁと思いました!
-
じば
そういうことなんですね!!
世帯収入によって違うの初めて知りました😣
確かに通いやすさは大事です
ありがとうございます😊- 10月22日

ちゃんまる
保育園5〜6件見学しました!
私の場合…
保育園の先生が何人居て、生徒何人かどうか…補助さんも何人か?どうか
あと、園庭あるかどうか?
イベント事など。ケガした時の対処法や報告などについて
を重視して決めました‼︎
-
じば
怪我した時の対処法や報告大事ですね!!
園庭がないところもあるなんでびっくりしました🤭
ありがとうございます!- 10月22日
じば
病気をして休んでも保育料は変わらないんですね!
やっぱり小さいうちは高いんですか😣
小学校の学区内かどうか見とく必要ありますね🤔
ありがとうございます😊