
コメント

あみ
うちもご飯の時間が最悪です😂
下の子がほんとーーーに癒し(;_;)❤️
息子もここ数ヵ月ほんと全然食べなくて、イライラ、心配、いろいろ悩みましたが、いらないって言ってるなら食べなくていい、に切り替えたらラクでした
それで例えば一日ほぼ何も食べなくてお腹すいたら、お腹すいたって言ってくると思います
言えなくても、出してもらったご飯を一生懸命食べます
全然食べないと親は心配になるけど、子どもは子どもなりにバランスを取ってる、ってテレビで見ました!
あみ
うちもご飯の時間が最悪です😂
下の子がほんとーーーに癒し(;_;)❤️
息子もここ数ヵ月ほんと全然食べなくて、イライラ、心配、いろいろ悩みましたが、いらないって言ってるなら食べなくていい、に切り替えたらラクでした
それで例えば一日ほぼ何も食べなくてお腹すいたら、お腹すいたって言ってくると思います
言えなくても、出してもらったご飯を一生懸命食べます
全然食べないと親は心配になるけど、子どもは子どもなりにバランスを取ってる、ってテレビで見ました!
「大泣き」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
確かにお腹空いたら食べてくれるかもしれないです!
こっちは食べさせないとって思ってしまうけど、お腹空いたら食べますよね💦
いらないって言うから下げたら食べるーと泣くのでもうどうしていいやら😢
ご飯の準幅もバタバタで、やっと準備したご飯を食べないやら言われるので、かなりつらいです😭
あみ
ほんと一緒すぎです😥
いらないって言って下げたら、あとで食べると言っても出さない
下げたのにほしいと言ったら結局はもらえるって二歳ならわかると思います
泣いてるのを突き放すのは心苦しいですが、数日前、数週間我慢したら何か変わると思います
子どもが変わるかもしれないし、お母さんが何かひらめくかもしれないし✨
毎回同じようにしてるとそれがずっと続きます
↑私がそうでした。。。
ままり
食べるーと泣かれると、こっちとしても食べて欲しいから出してしまうのですが、もう分かってるんですかね💦
それが結局ループするのでいけないですよね😭
椅子から降りたらもうあげない、で徹底しようと思います!
心を鬼にして、お腹空いたら集中して食べてくれるのを待ちます!
あみ
↑数日間、の間違いでした(*_*)
あと、しばらくは凝ったものを作らない方がいいです。
一生懸命作ったものだとやっぱり食べてほしい期待が大きくなるので、食べないと言われても食べさそうとしてしまいます。
野菜は切るだけ!茹でるだけ!
豆腐、納豆出すだけ!
残したら明日に回せる~ラッキー!な感覚で(^o^)
これなら残されてもショックは小さいです(^^)
お互い頑張りましょー(>_<)
ままり
今日は張り切って餃子を作りました😂息子も一緒に包んだら楽しいかなぁ、食べてくれるかなぁと思って結局ほとんど食べず、息子の前で捨てました😭
確かに食べないので、割り切って納豆ご飯とスープとかにしようかな!
いつまで続くか分かりませんが、いつかは終わりますよね😭
今日は特に気が滅入ってたので、話聞いてもらえて助かりましたー!
ありがとうございます😊
頑張りましょー😆
あみ
お皿に盛ると食べないけど、キッチンでつまみ食いならうちの子は結構いろいろ食べてくれますよ!
うちの子も今日は眠くて半分以上残して捨てましたー。。
大きくなったら、食費に悩むくらい食べるときがくるかも!あと数年の我慢!と思ってます(^^)
ままり
つまみ食いでも食べてくれるならアリですかね!
食べなくてもしょうがないと思うしかないですね💦
ずっと食べないわけではないだろうし、気長に付き合います😊