
息子がりんご病にかかり、妊娠中の影響が心配。同じ経験の方いますか?
こんばんは(>_<")
ちょっとモヤモヤしていることを吐かせてください…
昨日、保育園から帰ってきた息子(5歳)の顔や身体に発疹が出ていました。
今朝、保育園に聞くとりんご病が流行っているとのことで…
病院に行くとやはり、りんご病と診断されました。
病院の先生に念のため訪ねると妊婦が移ると赤ちゃんに影響が出ると言われました…
ちなみに明日が検診日だったため病院に連絡したら、とりあえず他の妊婦さんに移ると大変だからということで明日は連絡を待ってくださいと言われました。
私の症状としては咳や鼻水の風邪症状はありますが発疹は出ていません…
妊娠中にりんご病にかかってしまった方いらっしゃいますか?
良かったら教えてください(T_T)
- まゆ(9歳, 14歳, 19歳)
コメント

もぐもぐはいぱー
私も、16週の時に実家に遊びに行ったら姪っ子(5歳)がりんご病になっていました。姪っ子次女(3歳)はその1週間後に発症。姪っ子三女(1歳)は発症しませんでした。
うちの息子も発症しませんでしたが、私は風邪っぽく、免疫力も低下していて心配だったので次の検診で検査しました。
りんご病は潜伏期間が1、2週間あるので、検診までの2週間は不安だらけでしたが、幸いにも感染はしてませんでした。あまり参考になりませんね。。。ごめんなさい。
保育園も、りんご病流行ってるなら早めに言って欲しいですよね。
不安ですよね。感染していないことを祈ってます!
なんの役にも立てず申し訳ありません。

あゆあゆ1225
私は残念ながら16週のときにかかってしまいました。
2が月は様子見と言われましたが、幸い何もなかったです。
とはいえ、産まれるまでどうなるかわからないので、不安はあります(T-T)
-
まゆ
回答ありがとうございます!!
体調は、いかがですか?
不安ですよね。
私はまだかかっているかもわからない状態でどうしていいのかわかりません(T_T)
病院の連絡待ちです。- 1月7日

あゆあゆ1225
まゆいとさんのように上の子供さんからうつされて、気づかなかったという方もいるんじゃないかなぁと思います。
うつってなけばいいですね(^^)
-
まゆ
今、病院から電話があって…
感染している確率が高いから受診は来週にしてくださいと言われました(T_T)
風邪症状は内科に受診してと言われ…内科に電話すると週数的に責任がとれないと言われ拒否されました。
世の中厳しいんですね…- 1月7日
-
あゆあゆ1225
えー💦
確かに私も最初は内科で診てもらって、近所の内科に行ったら、わからないから大きい病院に行ってと言われ、大きい病院に行ったら、うつっていたとしても問題ないよと言われました。
産婦人科の先生にもそんな風には言われませんでした。
そんな言い方されると、心配ですね(;_;)
赤ちゃんに影響あるのも確率低いみたいなので、産婦人科の先生に相談しながら、経過みるしかないですね(T^T)- 1月7日
まゆ
丁寧な回答ありがとうございました!!
私も風邪症状があるし、病院からも、待機と言われているので不安で仕方ありません。
旦那は、大丈夫って信じよう!と言ってくれていますが…
自分の知識不足に腹が立ちます。
感染してないことを祈ります。
ありがとうございました♪