※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A♡H
ココロ・悩み

旦那からの扱いに我慢し、親権を守りたい。離婚後のお金の問題について相談。

旦那から毎日見下され命令され家政婦のような扱い受けてます。
離婚何回も考えています。
でも息子が1歳になるまでは我慢しようと毎日思っていますがそろそろ限界です。
ちなみに1歳になるまで我慢するのは保育園と私が働き始める関係でです。
離婚となると旦那や義父母が親権を取ろうとしてくると思うのですがそれだけは絶対に嫌なので何がなんでも親権欲しいのです。
今は専業主婦なので貯金もありません。
離婚、親権問題となるとお金も必要になりますよね?
お金かからずに親権取れる方法はありますか?

コメント

ひなみうた

親権は基本的に母親のものですよー。
基本的には他者に渡る場合は母親が精神疾患や身体障害、生活できないレベルの病気の場合です。
母親が無職だろうが頼れる身内が居なかろうが親権は母親のものです。
特にお子さんが小さいうちは。

  • A♡H

    A♡H


    それ知れてホッとしました。

    ちなみに離婚と同時に親権は取れるんですか?
    お金とかかからないですよね?

    • 1月6日
  • ひなみうた

    ひなみうた

    弁護士さんの介入や裁判などにならない限りお金はかかりませんよ。
    役所で届けの紙書くだけだと思うので。
    ただ私自身経験がないのでこれ以上はわかりませんごめんなさい。
    一度役所で確認された方が良いかもしれませんね。

    • 1月6日
  • A♡H

    A♡H


    ありがとうございます!
    聞いてみることにします!

    • 1月6日
かうなん♪

離婚時は、子供は旦那さん側の籍です。
裁判で母親側にうつします。
難しい裁判ではないですよ。

  • A♡H

    A♡H


    そうなんですね!
    裁判までできれば行きたくないですね…

    • 1月6日
  • かうなん♪

    かうなん♪

    裁判といっても、裁判所に行き手続きするぐらいだっかとおもいます。12年ほど前なんでわすれてしまいましたが。

    • 1月6日
  • A♡H

    A♡H


    それだけならよかったです(>_<)
    ありがとうございます

    • 1月7日
azu66

最終的には親権はお母さんになることがほとんどです。ただ、旦那さんが親権を取ろうとしてくるならば、調停になりますね。

調停になったからといって、弁護士を雇わなければならない、ってものではないので、そういう意味ではお金はかかりません。ただ、あちらが弁護士を立ててきた場合、かなりこちらが不利になることも考えられます。

  • A♡H

    A♡H


    旦那の両親がかなり息子溺愛なので裁判になる可能性もあります…
    どうしよう…

    • 1月6日
  • azu66

    azu66

    そこまでいったら、弁護士を立てることも考えた方がいいでしょうね。

    法テラスを通せば、費用を後から分割払いにすることもできたと思います。

    いずれにせよ、お二人で生活するためには、お仕事に就かれることにはなるでしょうし。

    • 1月6日
  • A♡H

    A♡H


    考えておきます(>_<)
    ありがとうございます!

    • 1月7日
NAIA

母親が子をおいて出て行ったとか、虐待していたとか、よっぽどな理由がない限り基本母親が親権者ですよ(*´ω`*)
もしもの為に、旦那さんにされた言動などは日記でもいいらしいので記録しておくと、調停とかになった時に資料として提出出来ると思います!

  • A♡H

    A♡H


    なるほど!
    一応軽くですが書き留めてます!
    それ使ってみます(>_<)

    • 1月7日
  • NAIA

    NAIA

    ちなみに私は7月に離婚して自分の戸籍に子供を移しました!
    子供が生後5ヶ月の頃でした。
    何度も役所に足を運んで手続きして、真夏だったので大変でした(^^;;
    私の場合は生活保護の申請があったので余計にですが。
    お辛い環境で生活されてると思いますが、頑張って下さい!!

    • 1月7日
  • A♡H

    A♡H


    夏に何度も子供連れて役所に行くの大変ですよね💦
    お疲れ様でした(;_;)
    ちなみに生活保護はどうやったら受けられるのか教えていただけますか?

    • 1月7日
  • NAIA

    NAIA

    自治体によって若干異なるので役所の相談窓口でまずは制度など説明を聞いてみると良いかと思います(^_^)
    保護が受けられる基準を満たしていると申請出来て、それから役所が金融機関の調査などを行って、
    問題なければ受理されます!

    簡単に基準を説明すると、
    ○子育てですぐ働ける状態ではなく生活出来ない、または病気で働けない
    ○親や兄弟から援助してもらう事も出来ない
    ○貯金、財産などが一切ない

    などです。

    • 1月7日
  • A♡H

    A♡H


    生活保護だと条件厳しそうですね😓
    とりあえず聞いて聞いて聞きまくることにします!
    ありがとうございます(>_<)

    • 1月8日