※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Nana
子育て・グッズ

トイレトレーニングで成功の進め方について相談です。

トイレトレーニングにを始めて3日目です!
まだ1度もトイレで排泄に成功していなくて、
おもらし何度もしています( .. )

うんちとおしっこはトイレでしようねって言い続けたり、
トイレに頻繁に座らせたりしています( .. )
でもできる気配がなくて…

皆さんのお子さんはどのくらいで成功しはじめたのか、
進め方を聞きたいですお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

Hiiiina

まだ早いんじゃないですか?😅
早い子は早いですが、上の子は最近ようやくおしっこ!と教えてくれるようになりました。
トイトレって焦っても何もいいことないので、来年の夏に始めるか、まずはトイレに行く習慣だけつけるとかの方がいいと思います💦

  • Nana

    Nana

    コメントありがとうございます🤩

    トイレトレーニングを始めるのも
    時期は人それぞれと聞いたのではじめました!
    幼稚園入学前には外しておきたくてあと1年半もないので焦ってました😢

    トイレに座る習慣から付けてみます!

    • 10月21日
m*

始めるの早くないですか👀?
まだおしっこの感覚もわからないと思うのでトイレでしようねと言われても子供はよくわかってないと思います。
まだトイレに座れるだけでよく出来ました⭐︎でいいと思いますよ😊

  • Nana

    Nana

    コメントありがとうございます🤩

    なるほどです!
    トイレに座れただけで褒めてみます🙇🏻‍♀️
    ありがとうございます!

    • 10月21日
さゆりな

うちの子取れたの4歳前でした
昔は布オムツで通気性も悪く気持ち悪かったこともあり取れるの早かったと聞きますが今はオムツの性能が良すぎて赤ちゃんも気持ち悪くならないんですよねー
今は幼稚園の前に取れたらオッケーくらいのペースでいいかと思います
2、3歳ですかねー
あとは本人のやる気が上がる言葉かけですねー
上の娘はお姉ちゃんパンツ履く赤ちゃんオムツは嫌
下の娘はオムツは赤ちゃんプリキュア
パンツは普通のプリキュア
赤ちゃんプリキュアは嫌だからパンツを履くといった具合でしたよ

りんご

まだオムツでタイミングを見てトイレに座るぐらいでいいのかなぁと思います。排泄の間隔はどのぐらいでしょつか?うちは4ヶ月からおまるに座っていますがうんちと寝起き食後入浴後のおしっこはおまるですぐできるようになりましたが、間隔が30分ぐらいなので他はほとんどオムツです。そのかわりオムツに出たらすぐに変えるようにしています。出やすいタイミングや出やすい間隔を見つけて座るといいと思います。

micotaro

起きたあと、ご飯前後、寝る前とか出そうな確率高い頃合いに座らせてみるのはどうですか?まだおまるとかでおしっこをするということがわかってないから仕方ないとおもいます。
タイミングよく出たらすごくほめてって感じですが、気長にやるしかないかなとおもいます😃