※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子が離乳食で食べない時がある。甘いものを混ぜると食欲が増すが、甘いものばかり食べるのではないかと心配。時々甘いものを抜いて食べさせるが、飽きて食べなくなる。食べさせるべきか悩んでいる。アドバイスをください。

最後9ヶ月の男の子です

離乳食なんですが
いい時で80gしか食べません
ですがほうれん草など野菜の方に
果物のジュレとか甘いものを少し混ぜてあげるといっぱい食べるので、
それをご飯の間に挟み挟みで
食べさせてるんですが、
それだとそのうち甘いものしか
食べなくなっちゃうんじゃないかと思って
たまにご飯だけで頑張って食べさせるのですが、
飽きるとすぐ口を開けなくなり
ぐずって食べなくなります。
けどご飯もちゃんと食べてほしいから
食べないよりわと思ってあげてるんですが
やっぱりやめた方いいでしょうか?

それとこーすれば食べるよー
などアドバイスください

コメント

さっちゃん

全く同じで、ご飯が嫌いみたいでご飯だけあげると顔を背けます(>_<)
なので果物あげてごはんとかおかずとごはんを混ぜてあげています😭
食べないよりマシかなって思って(>_<)

いつか食べてくれるようになるといいですよね(>_<)
離乳食嫌がったらすぐ授乳とかですか??

  • まま

    まま

    同じような方がいて安心しました(´・・`)
    それなりに大きくなれば
    お腹減ってて食べるものがそれしかないってなったら食べるんでしょうけどその日までが大変ですよね( ノД`)

    嫌がったらすぐミルクあげちゃってましたけど最近甘いの食べるって分かってから果物のジュレ青系の野菜にすこーしだけジュレ混ぜて合間で食べさせて気紛れさせて食べさせてます‪。笑

    • 10月21日
deleted user

市販のベビーフードも食べないですか?
息子もグズって食べなかったのですが、市販のものはよく食べました。
どうやら手作りのは美味しくなかったようで(苦笑)、調理を見直してみて、出汁をしっかりとったり、少しだけ調味料(醤油や味噌)を足して味に変化をつけたりしたらたくさん食べるようになりました。
中だるみの時期あるみたいなので、いつもと違う味にしてみるのはどうでしょうか?(*^^*)

  • まま

    まま

    作る暇もないくらいよく動いて怪我する子なので市販のものしかあげてないのですが
    色んなものを試しても全然食べてくれません💦調味料足してみます!

    • 10月21日