※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
お仕事

来年度の江戸川区の0歳児クラスでの保活について、入園が難しい条件について質問しています。兄弟やシングルマザーでないと入園が厳しいのか気になっています。

来年度の江戸川区 0歳児クラスで保活しています!
フルタイムでも落ちると聞きますが、
0歳児で入園できる人はいったい
どのような方々なんでしょうか?💦
兄弟やシングルマザーでないと
0歳児入園は厳しいのでしょうか…😣

コメント

deleted user

シングルマザーですが
2歳児クラスでやっと入園できました😭

かなり激戦区なのは
承知だと思いますが

想像以上だと思った方がいいです。。

  • みき

    みき

    そうなんですね😱
    どの説明会に参加しても
    すごい人の量で、
    覚悟はしていたものの
    圧倒されました…💦
    1歳児クラスも厳しいと
    聞きますのでやっとそのクラスで
    入園できる方もいると知り、
    さらなる覚悟をしました…😣

    • 10月21日
あゆちや

私は、夫婦フルタイムで入れました。0歳児クラスです!
フルタイム以外は両親ともに離れてたりすることも関係あるんですかね!
私はそれくらいしかないです。

それか江戸川区の地区にもよるのでしょうか。

  • みき

    みき

    そうなんですね!
    夫婦フルタイムで加点なしですか?
    差し支えなければどの地区
    なのかも教えていただけますか?😣
    激戦区と穴場があるんですかね😭

    • 10月21日
  • あゆちや

    あゆちや


    加点なしだと思います!
    船堀に住んでいます。保育園選ぶ場所も駅近よりかは少し離れてた方がいいかなと思います😭一之江より先の方は結構入りやすいと聞いたこともあります😭

    • 10月21日
  • みき

    みき

    そうなんですね💦
    船堀はかなりの激戦区だと
    聞きました!
    一之江に住んでいて来年度は
    新規園も2つできるので
    良い結果になってくれることを
    願いつつ、落選の覚悟も
    したいと思います笑笑
    ありがとうございます😊

    • 10月21日
みーまま

2年前に0歳児クラスの認可の保活をフルタイムでしたが、アッサリ落ちました。
祖父母は離れてますので、入りやすさは地区によると思います。
区役所にも問合せて色々聞きましたが「世帯収入の低い方優先ですので…」と言われましたので、シングルマザーはそれなりに優先されるんでしょうね。
ママ友もみんな全滅でした。
江戸川区は加点を得るのが難しく、年齢が低いほど難しいなあ…と思いました。
区役所で求職中の方に対して「求職中は土俵に上がってない」と保育課の方が言っていました。
保育ママは時間が無理だったので、認証に月8万払って預けました💧
認証も0歳児1番手でしたが兄弟枠の関係で預けられるかどうかギリギリまで分からない状態でしたので、認証も含め過酷です…

  • みき

    みき

    そうでしたか😭
    わたしもそろそろ本気で
    認証を検討しはじめています💦
    結果が出るまで気が気じゃない
    ですよね😣
    ありがとうございます!

    • 10月21日
  • みーまま

    みーまま

    入園できた園は妊娠発覚時に認証の申込みをしました。
    園によっては、もういっぱいで連絡がいかないと思ういう理由で申込みすら断られた所もありました。
    手付金等ないところなら保険のつもりで複数園申込みだけでもしておいた方がいいですよ〜
    0歳児は認可だと私立しか選択肢ないですし、枠も少ないのでキツイですよね💦

    • 10月21日
  • みき

    みき

    そうなんですね😣
    認証に保険で申し込みするのは
    必要そうですね💦
    そうなんです。
    私立の、一部しかないので
    激戦中の激戦です😭
    ありがとうございました!

    • 10月21日
HaYuSaMama

長男が0歳で入園しました。
夫婦共にフルタイムで両家の祖父母に頼れない、介護職と通勤1時間なので20時までの延長保育必要+0歳児=認可私立のみ→周辺だと3~4園くらいしか申込めないという状況で第1希望のところに入れました。

  • みき

    みき

    そうなんですね😣
    運にかけるしかないですかね😭
    ありがとうございました😊

    • 10月25日