
2歳の息子と西松屋で友人に会い、おもちゃを買ってもらったが、息子は全てを拒否。おもちゃはお下がりで、欲しいと言ったことがない。泣いて欲しがることもあるでしょうか。
今日、2歳の息子と西松屋に行ったときなんですけど
店の前で友人に会いました!
友人は独身で彼氏持ちの子で…中学の時結構仲良くしてました😊
久しぶりに会ったから!と、子供におもちゃ買わせてといってくれました😔
もちろん遠慮しましたが、彼女も引かないのでなるべく安いものを。と思い店内に入りました。
友人がなんでもいいよ~(^^)と言ってくれ息子もニコニコいつも通り車やパズルなど見てる途中に
これにする?と聞いてくれるのですが
「これ(似たようなもの)あるからもういらないよ」と全てのものに答えてました😅
結局私もこれは?と息子に聞きましたが
「うーん?いらない!」と💧
最終的にはお菓子を買って貰い帰りました😅
友人から甥っ子なんてなんでも買ってだから良い子だね~なんて言ってくれましたが、2歳くらいのお子さんってどんな感じですか?
今日の出来事をばあばに話したら、そういえば欲しいって言ったこと一度もないねってなりました。
確かにうちにあるおもちゃ類は全てお下がり、じじばばたちが勝手に買ってきてます。
もう少ししたら泣いて欲しがったりするのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
買って〜とは言いますが
その場で買わなくても泣いたりはしないです😉
これからそうゆう時期が来るかもですが。𐤔𐤔

K
うちの子皆んな2歳の時は欲しがらなかったです😊
3歳なると分かるようになり欲しがるようになりました🙄
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
2歳はそんなになんですかね😊❤
3歳になると目に入るものとにかく欲しいって言うと聞いたのですがそうなのでしょうか?😅
欲しくないものにまで泣きながら言われても困りますよね😭💧- 10月20日

ゆーママ
うちのこはトミカの車は目の前にするとこれにする!って持ってくことが多いですが気にいるものがないと今日はいらないっていいます👀
スーパーとかでもジュース飲みたい時は持ってきてこれ買ってーってレジ行きますが喉乾いてない時とかは特に反応しないです
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
トミカ、息子ももちろん大好きでよく見てますが欲しいとは言わないんです😅
これもってる!とか
これかっこいいね~とかしかいわなくて(^_^;)
そういえばジュースやお菓子は見ると欲しがります!
喉乾いてなくても目に入れば言いそうです…(笑)
おもちゃより食欲なんですかね😅- 10月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
買ってと言ったのはいつ頃からですか?
3歳からは目に入るものほとんど全て欲しくなくても言うときいたので恐ろしいです…(笑)