![グリズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の娘が毎日おねしょしています。受診を考えているが、夜中に起こすのは成長に悪影響があると聞いたこともあり、不安を感じています。
5歳の娘ですが毎日おねしょします💦
寝る前に水分控えたり必ずトイレも行きます(出ない時もあります)がやはり毎日おねしょしてしまいます。
今は夜間オムツにしてしまっていて、量もけっこう多い時もあり、オムツなのにズボンまで濡れてしまう事があります。
夜中に起こすのは成長の妨げになると聞いた事がありしていません。
保育園のお昼寝でも時々おねしょしてしまいます。
怒らないようになるべく穏やかに対応し、たま〰️におねしょしなかった時にすごく誉める様に心がけていますが少し不安になってきました。
おねしょで受診した事がある方いらっしゃいますか?
そろそろ受診も考えてしまいます。
- グリズ(11歳)
コメント
![KHT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KHT
昼間はオムツとれてますよね?
夜間だけですか?
グリズ
日中は布パンツです。
夜間のみオムツ対応です。
KHT
昼間はトイレ言えてるなら大丈夫だと思いますよ。
4才以上で昼間もオムツ取れなければ何らかの問題があります。
上の子がおねしょ、よくしてました(笑)
毎日ではないですが…
急な環境の変化などありませんでしか?
引っ越しや転園、環境の変化ストレスからもおねしょしますねぇ。
グリズ
ありがとうございます😄
少し安心しました。
特に環境の変化とかは無く、産まれた時から現在までおねしょしない日が無い感じです💦
毎日っていうのが心配なんですよねぇ💧
KHT
環境の変化なしの5才以上でのおねしょは病院が良いかもしれません。
夜尿症←確かそう言ったと思います。
夜間は昼間に比べ尿の分泌が減るのですが減らなかったり、膀胱のキャパオーバーとなる子がたまに居ます。
グリズ
やっぱり夜尿症の可能性ありますよね💦
受診考えてみようと思います。
ありがとうございました。