
出産前に胎盤を食べたいと思っていますが、周囲の反応に戸惑っています。同じ経験をした方はいますか?
気持ち悪い、と思われるかもしれませんが、、、
出産の前にバースプランを聞かれた時、今は無理なのわかってますが、昔から胎盤食べてみたかったです。と話、実際産んだ時に自己責任ね!と、食べることができました。
動物でも、出産したら食べて産後の回復の栄養にするし、プラセンタの塊だし、自分のだし!って考えなのですが、胎盤食べてみたかった!食べてみたい!食べた!という、お仲間っていますか?
皆にびっくりされて、え?そんなに異常?としょんぼりしています。
- 福助(6歳)
コメント

ちゃま
食べれることすら知らなかったです!!(゜ロ゜ノ)ノ
ビックリはしましたが、知ってたら私もバースプランに書いたかもしれないお仲間です(笑)

ママリ
私も食べてみたい!と熱望してました😘笑
なんかの記事で、胎盤は食べれるし産院で出すところもある
って言うのを読んで、担当医にお願いしましたが、この病院ではやってないと言われてショックでした😭😭
-
ママリ
これずっと保存してます笑
- 10月20日
-
福助
私の病院もやっていなかったのですが、いざ出産!ってなったら助産師さんが先生に聞いてくれて、先生がいいよ!ただし自己責任だし、味の感想聞かせてね!ってなりました。
実際、醤油もなにもなしで、切ってもないのでちぎってまんまで食べました。
お造りでニンニク醤油があったら、ぺろりだな。と思いました。
お仲間がいてうれしいです(*´ω`*)- 10月20日

こぐま
血がついてると思うんですけど、どうやって食べるんですか??
人が食べるなんて初めて聞いたのでびっくりしました😳
-
福助
私が産んだ産院はもともと胎盤を食べることをやっていませんでしたが、蒸留水で洗い流して持ってきてくれました。
はじめて聞くとびっくりしますよね。私も高校生のときに初めて聞いた時はびっくりしました。- 10月20日

ライナー
レバサシみたい?お醤油付けて食べるとおいしい?って言われて食べてみたかったですけど…病院的にダメでした😅
-
福助
レバ刺しよりも、クジラ刺しに近いと思いました。
思ったより肉っぽかったです。
生肉好きにはたまらん感じでした。
お仲間がいてうれしいです(*´ω`*)- 10月20日

すぬ
聞いたことあります!
食べてみたいとは考えたことなかったですが
どんなんだろうとは気になります😂
-
福助
レバ刺し予想でしたが、クジラ刺しに近かったです。赤みの生肉。
肉刺しなど、生肉好きにはたまらん感じでした。- 10月20日

ママリ
私は見せてもらっただけですが、バースプランの記入例に胎盤を食べてみたいって書いてあったので、食べれるんだ〜と思いました😊
-
福助
記入例に入ってる病院もあるんですね!
羨ましい、、、- 10月20日

ほ
私が出産した病院では
上の子の時は胎盤どうされますか?
食べますか?持って帰りますか?って
普通に聞かれました!
食べた方も結構いると聞きましたよ✨
私は食べなかったんですが😂
2人目出産の時は
胎盤食べるのがダメになったけど
食べたかったらこっそり教えてねって言われました😂
うちの地域では胎盤は旦那の実家の庭に埋めるという風習があるみたいで( °_° )
義母は兄弟3人分、庭に埋めたって言ってました!
庭がないお家はやらないみたいですが🙄
-
福助
お持ち帰り!!?と、びっくりしましたが、庭に埋めるっていうのがあるんですね。
そうなんです。今はどうどうと食べられないみたいなので、こっそり自己責任でした。
けっこう食べてる人がいてうれしくなりました。- 10月20日

はじめてのママリ
気持ち悪いとは思わないです。胎盤を食べるという発想がなかったのでビックリはしましたが、投稿を読んでなるほどー!と思いました。
どんな味だろう?と興味を持ちました😃🍀
なかなか食べれないし、食べてみたいと思いました😳
-
福助
ぜひ、バースプランで相談してみてください。お仲間にぜひ!
肉刺しなどの、生肉が平気ならおいしいと思います。- 10月20日

ママリ
そういえばお化粧品の講義を受けた時に胎盤の話があったな〜って思い出しました😳
実際に食べれるんですね!!
ちょっと気になります笑
福助さんはどのように召し上がられたんですか🤔??
-
福助
プラセンタも、人由来と豚由来ありますよね。
人由来のプラセンタ注射すると、献血できなくなったような、、、
産院が胎盤食べられるところでは元々なかったので、蒸留水で洗ってもらった胎盤を出産後の休息中に持ってきてくれて、ちぎって、何もつけずにもしゃりです。
なかなかワイルドな産後でした。- 10月20日
-
ママリ
ほんとにワイルドですね!!!笑
調べてみたら意外と体験された方が多くてびっくりしました😳- 10月20日
-
福助
今は規制が厳しくなったので食べれるチャンスは本当に少ないと思います。
出したて新鮮だし(笑)、きちんとお造りにして、ニンニク醤油があったら、日本酒だな。って思いましたね。- 10月20日
-
ママリ
意外と美味しいんですね☺️笑
胎盤ってイメージ的にプルプルしてるものだと思ってました笑笑- 10月20日
-
福助
私も血の塊でレバ刺し予想してたので、思ったより肉でびっくりしましたよ。
- 10月20日

Rommy
私は絶対嫌ですね〜😅
テレビでプラセンタのサプリの宣伝見ても、旦那と『あんなのよく食べれるよね〜。気持ち悪い〜😱』と話してるくらいですから、自分の胎盤食べるなんて、私の中ではカニバリズムのような異常さを感じるくらいドン引きです。食べたいとか食べれるなんて、初耳でした。
-
福助
人によってはRommyさんのような考えの方も多いと思っています。
私もカニバリズムはふと頭によぎったので、他人のは嫌だな。と思っています。投稿で自分のだしって、いうのはそこからきています。- 10月20日

退会ユーザー
食べたいとは思わないし、
何なら見るのもこわいです(笑)
でもとても興味深いです!
どんな味がして
どんな食感でしたか?
-
福助
味も食感も、生肉ですね。
私の今まで食べた生肉シリーズの中だと、赤身のクジラ刺しに近いと思いました。
食べる前はレバ刺し予想でしたが、はずれましたね。- 10月20日

ちゃきこ
私は臍帯血バンク希望してるので、そのまま胎盤も回収です。食べれるのは初耳でした。
-
福助
私も人の役に立ってもらうか悩んだのですが、人よりまず自分の経験と産後の回復のための栄養だな!と自分を取りました。
今は食べるのダメ、というのが多いので食べられることを知っている人は少ないかもしれませんね。- 10月20日

ママリ
産科で働いていたときに中国の方は国に持って帰って家族で胎盤を食べる習慣があるようで衛生面など責任取れないので自己責任で渡したことあります。
食べるって生で食べたんですか?
日本人で食べたいと言われたことはないですね…見たいという方はたまにいらっしゃいましたが。
-
福助
中国では、そんな習慣があるんですね。
国が違うと色々違いますよね。
生で食べました!出したて新鮮!!- 10月20日

みーまま
これから出産なのですが、食べてみたいと投稿を見ておもいました!
耳寄り情報ありがとうございます😊
美容?肌?とかにもいいんでしょうか?
-
福助
食べられるなら、ぜひ食べて見てください。良い?経験になると思います。
プラセンタがお肌に良いのが本当なら、お肌にも良いと思いますよ。- 10月20日

海人☆
私も食べて見たかったですが、帝王切開だから無理かなーと思って聞きもしなかったので次は聞いてみようと思います!
そんなにおかしいですかね?
旦那の実家のわんこは初めてのお産で食べなかったので、おっぱいをあげる過程で栄養が足りなくなりフラフラになり栄養を点滴しなければならなくなったと聞いて、とっても母体に栄養のあるものという認識です!
人間も動物という解釈ではむしろ食べない方が不自然かもしれないなー何て思ったりもします😁
-
福助
動物のお産をみたことがある人はけっこう食べてみることに抵抗ないんですかね?
私は牛のお産みてました。
お仲間がいてうれしいです(*´ω`*)- 10月21日
-
海人☆
失礼を承知で質問させてください🙏💦
母乳の出はどうですか?
私はあまり出なくて1日中吸っているような超頻回授乳だったのですが、胎盤を食べるとお乳の出も良くなると年寄りに聞いたもので、その辺はどうなのかな?と思いまして💦
少しでも良くなるのであれば、是非とも食べたいところです😅- 10月21日
-
福助
母乳は今のところ、普通?に出ています。
夜中に、睡眠時間確保のためと、誰かに預けるときのためにミルクを1回あげていますが、他は母乳です。
1ヶ月で1㌔大きくなっていたので、足りている感じですね。- 10月21日
-
福助
追記
1回の授乳で20分ちょっとくらい。
はやくて1時間半、長くて3時間で飯ー!ってなります。2時間半くらいが多いです。
母乳8回、ミルク1回くらいですかね。
オムツはウンチ以外はご飯の前にチェックして毎回変えてます。
10枚は消費してる感じです。
体質もあるかもしれませんが、張って痛くてどうしようもないこともないです。
参考になれば幸いです。- 10月21日
-
海人☆
ご丁寧に細かく教えて頂きありがとうございます🙇
とても参考になりました!😂
二人目はバースプランをたててみたいと思います♪
まだ生後1ヶ月で大変だと思いますが、お身体ご自愛ください😊- 10月21日
-
福助
ありがとうございます(*´ω`*)
- 10月21日
福助
たしかに、まずは知らない人が多いかもですね。
お仲間いてうれしいです(*´ω`*)
ちゃま
美味しいんですね!!
ますます食べてみたかった…
福助
生肉好きはたまらんと思います。
ユッケ、馬刺し、クジラ刺し、と今は食べられるところ減りましたが、生肉大好きとしては美味しかったです。
ちゃま
次、出産することあれば!!
食べれる病院調べてやってみます💓
横にいた主人に話したら「気持ち悪くて絶対無理」って断固拒否してました(笑)
生肉、大好きっ子なのに人間のは無理みたいです😅
教えてたいただき勉強になりました😆
福助
良い経験にも、栄養にもなると思います。たぶん!
私もカニバリズムという言葉が頭によぎったので、気持ち悪いと思う人はいると思います。
でも、正直胎盤が自分から出てくるところをマジマジとみていないし、中にあったもので初見になるので、自分の一部だった、という感覚はまったくなかったですね。
牧場の牛と、スーパーのお肉が直結しない的な感覚に近いというか。
ちゃま
自分のものって言われて出されてても正直、こっそり他人のと入れ換えられてても分からないですよね(^^;)))
以前、母が子宮頸がんで子宮摘出して、先生が取り出した子宮見せてくれたんですが不思議な感じでしたーー
あの中で育ってきたのかーーと考えたりして(笑)
カニバリズムってことばも今回初めて耳にしました!!
福助
見慣れてないので余計、自分のモノって感覚ないんですよね。
ほほぅ。としか思えないというか、、、
カニバリズムも、普段の生活してたら聞かない言葉ですよね。