
コメント

ブヒ
私もなかなか出ないとおもいながら不安になっていた時期がありました。
でも根気よく吸わせ続けないと余計にでなくなるよと助産師さんにいわれ気長に吸わせていたら4.5ヶ月目ぐらいから子供がごくごく喉を鳴らしながら飲んでくれるようになりました。
完母にこだわらず混合でもいいや...ぐらい気楽な気持ちでいるとみいさんもきっと余分なストレスがかからず出るようになるかもしれませんよ✧ •̀.̫•́✧

さーママ
お水2〜3リットル毎日飲んでましたよ✨👍🏻
-
ママリ
水分大事ですよね!
普段からそんなに多く水分とらない人だったんで
意識して飲むようにしたいとおもいます✊- 10月20日

のん
赤ちゃんに吸ってもらえば吸ってもらった分、おっぱい出るようになるって言いますし、諦めずに頑張りましょう!!いつか軌道に乗るはず!!
授乳前のおっぱいマッサージは効果ありますよ🙆🙆
-
ママリ
まだ諦めないで信じてがんばります😭
授乳前のおっぱいマッサージってどんなのですか?
調べれば出てきますかね?🤔- 10月20日
-
のん
頑張ってるんですから、絶対大丈夫です!!応援してます!!
調べると色々あるみたいですが、私が病院で教えてもらったのは、両手でおっぱいを下から上に持ち上げる、っていうのと、乳頭を親指、人差し指、中指で摘んで、マッサージするっていう2つでした!
今では出まくってしまって、息子が授乳の度にむせてしまって逆にごめんね😭ってなってます笑- 10月20日
-
ママリ
うれしいですありがとうございます😭💕
参考にさせて頂きます!
そんなにでてるんですね!すごいです😫- 10月20日

まり
最初って不安ですよね😭😭
私も最初母乳が全然出てなかったみたいで、
出てない事に気付かずあげ続けてて
検診のときに赤ちゃんの体重が減ってると
言われてめちゃくちゃ怒られました😭😭
しばらくミルクとの混合でしたが、
2ヵ月になる頃には完母になりました!
今でも体重は軽めな方らしいのですが、
範囲内ではあるので大丈夫です🙆♀️🙆♀️
おっぱいが起動に乗るまでに
3ヵ月はかかるようなので大丈夫だと思います!
考えすぎるとストレスになってしまい
悪循環なので落ち着いていきましょ☺️☺️
-
ママリ
2ヶ月から完母になったんですね!
3ヶ月はかかるって言いますよね。まだ諦めずに続けてみようとおもいます😢
たしかに考えすぎてストレスになってます😭
落ち着いていきたいとおもいます😌- 10月20日
ママリ
4,5ヶ月からですか!なかなか長い道のりですね😢
母乳母乳ていつでも考えちゃうので
なるべく考えすぎないようにしたいとおもいます😌
ブヒ
産まれた直後からシャーシャー出る人もいて凄く羨ましいと思ってました。
でも物は考えようで...粉ミルクにもしっかり栄養入っているし哺乳瓶にも慣れてくれるし月齢が大きくなった時に扱いやすいって考えるとラッキーですよ☘
ママリ
羨ましいですよね😭
それはありますね!
母乳だけだと哺乳瓶拒否とかありますもんね!