
コメント

3児ママ
もらいもので歩行器ありました。
でも7ケ月でハイハイ始まり、つかまり立ちが始まると歩行器でも立ち上がりご飯あげられる感じじゃなくなりました💦
うちは1、2ケ月しか使わなかったです😅

ぺこちゃん^o^
ストッパー付きの歩行器を買って8ヶ月ぐらいまで使ってましたー!
でも長時間は座らないので回数的にはそんなに使ってなかったような気がします笑
-
あおし
あちゃー(^^;;既にうちの娘は8ヶ月なのでこれからはあまり出番無さそうですね笑
ペコちゃんさんのお子様は歩行器での離乳食を卒業してからはどうやってご飯あげてましたか?
椅子ですか?
差し支えなければ参考に教えていただけませんでしょうか(=^ェ^=)- 1月6日
-
あおし
お礼を言い忘れてました💦
コメントありがとうございます!- 1月6日
-
ぺこちゃん^o^
机にくっつけるイスが売ってあったのでそれを買って食べさせてました🙂
でもやっぱり長時間は座りません(><)
座らしても自力で出て遊んだりしてました笑- 1月6日
-
あおし
座って何かをするってのを教えるの難しそうですねヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
親切に色々教えていただきありがとうございます💓- 1月6日
-
ぺこちゃん^o^
多分3歳ぐらいにならないと難しそうですね(><)
集中力もすぐなくなりますし(><)- 1月6日

KKK1212
うちは離乳食初期の頃からIKEAのものをつかってました。
ダイニングテーブルの高さともあうし椅子も拭けるので便利ですよ*\(^o^)/*
これなら3歳くらいまで使えるかな?とおもってます!
まわりのママ友もみんなこれつかってます!
-
あおし
コメントありがとうございます!
とってもスタイリッシュでめちゃくちゃ良さそうですね✨
でもうちコタツなんです〜ヽ(´o`;あぁぁぁ〜- 1月6日
-
KKK1212
コタツなんですね、残念!(>_<)
バンボも使ってましたがあっという間に逃げ出しました。笑- 1月6日
あおし
コメントありがとうございます💓
わわわー(^^;;うちもつたい歩きするのですが、この分だと早々に使わなくなりそうですね💦
あきこさんのお子様はその後どの様にご飯あげてましたか??
豆椅子とかですか??
よければ教えていただけませんでしょうか(^ν^)
3児ママ
この椅子使ってます。ダイニングテーブルの椅子にも乗せて使えるし、直置きでも使えます。5歳位までいけると友達に聞き、購入を決めました。
今はご飯用意すると自分で椅子持ってきます 笑
あおし
5歳まで使えるとはコスパ最高ですね(=^x^=)✨
さっそく旦那と相談してみます!
親切に色々教えていただきありがとうございました💓