
授乳時間についての相談です。授乳に時間がかかり、母乳の出が心配。だらだら飲みの癖が気になり、ミルクを足すべきか悩んでいます。改善策を教えてください。
質問です。
授乳時間についてなんですが
1回の授乳に何分かかってますか?
私は子供が満足いくまでに
トータル30分以上かかります。
泣いてるところから吸い付いて
最初はごくごく飲んでるんですが
途中で寝かけてしまいハムハムするだけ
になるので離すと泣き出し
もう片乳すわして寝かけて離し
途中でうんちとかするとオムツかえて
オムツかえるとまた目を覚ましてお乳欲しがり
でも吸いだすと寝ての繰り返しで、、、ᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
気付いたら30分以上かかってます。
だらだら飲みの癖がついてるのかもと
心配になったりするのですが
何回吸わせても足りなさそうなら
ミルクたしたほうがいいのか(夜はミルクたしてます)
なるべく完全母乳でいけたらいきたいのですが
最近なんか母乳の出が悪くなってる気もして、、
飲む量が増えて生産が追いついてないのか、、
何か改善策あればアドバイスほしいです。
- さーこ8(2歳5ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

こげぱん
アドバイスにならなくて申し訳ないのですが、私も同じような感じです(^_^;)
私はこんなものなんだろうなぁと大して気にもしてないのですが……初めての子育てはわからないことだらけですね(>_<)

ポッターママ
私のところも、そんな感じで、いつの間にか寝てます笑
おっぱいは吸わせなかったら段々分泌が少なくなるって聞きますし、私は出てないような気がしても咥えさせてます笑
それでも時間が経てば出るのでそれまで頑張って吸って頂きます!
アドバイスじゃなくてすみません!
-
さーこ8
コメントありがとうございますᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
同じママさんが居ると聞いたら
頑張れます♩
そうですよね、とりあえず
泣きやまなかったら出なくても
吸わせてみます(笑)- 1月6日
さーこ8
コメントありがとうございます!
そうですよね、いろいろ
悩みが尽きないですᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
他の方の記事を見ていたら
2ヶ月くらいから安定してくる
と書いてあったのでそれまで
根気強く付き合うしかないですねᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
一緒に頑張りましょう♩