
コメント

m
妹さんでしたら10万包みますかね!

空色のーと
身内なら私も10万ですね😊
義妹の時は、10万でした!!
-
もみじ
ありがとうございます😊
- 10月20日

退会ユーザー
私も兄弟なら10万にします!
-
もみじ
ありがとうございます😊
- 10月20日

退会ユーザー
私なら結婚祝い5万、出産祝い2〜3万として渡しますが
出産祝いを購入予定なら現金は結婚祝いだけにします🤔
義妹と同じくらいじゃないと申し訳ないので…
-
もみじ
なるほど!そうですよね〜💦ありがとうございます😊
- 10月20日

退会ユーザー
私なら義妹にお包みするのと同じ金額にします😊
親戚間で冠婚葬祭の金額が決まっているならそれに従いますが、結婚式する、しないは本人の考え方によるのでそれで区別はつけないです💦
なので結婚祝い7~8万円+出産祝いですね。
-
もみじ
ふむふむ!ありがとうございます😊
- 10月20日

サラダチキン
もみじさんたちの結婚式にはいくら頂きました?
兄弟間によってはお互い無しのところもあるので(p_-)
-
もみじ
妹からはもらってなくて兄からは10万、義妹からは5万いただきました!正直そんなにもらえるとは思ってなかったのでびっくりでした💦
- 10月20日

nm
挙式をしないのであれば、私なら5万+お祝いの品(数万)にすると思います。
ただそれぞれの家庭でご祝儀の考え方に違いがあると思うので、お母様にも確認した方が良いと思いますよ!
うちは自分の実家はご祝儀等は最低限にしたい派(お返しに気を使いたくない)、義実家はそれなりに包む派(お返しもきちんとする)で結構差があります…。
もみじ
ありがとうございます😊