![らむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
流産後1ヶ月経過。妊娠のタイミングが不安で、妊娠したらまた流産するのではと心配。仲良しの頻度や次の妊娠までの期間について経験を教えて欲しい。周りの妊娠報告が辛く、気持ちが複雑。
流産してから約1ヶ月。
なるべく早めにまた赤ちゃんが戻ってきてくれるようにと願っていますが生理は月に一回、それに私はその度に必ず排卵しているか分からない体なので今度はいつ妊娠できるのか分からず。。
旦那も気にしてくれていて、生理(流産後)終わって2週間後ぐらいから毎日するように努力してくれていますが毎日するから良いわけでもありませんし、何しろ私が排卵しなければ妊娠もできませんし
妊娠してもまた流産したらどうしよう、、と色々考えてしまいます。。
流産経験がある方、どのぐらいの頻度の仲良しと、流産後どのぐらいの期間を経て次の妊娠に至りましたか??
もちろん個人差はありますので参考程度ですが教えて頂けるととてもありがたいです。。
周りは2人目がもう安定期の子が多く、、
羨ましく思ってしまい、、なぜ私はダメだったのかと、、
ニュースで芸能人のおめでた報道を見ても悲しくなります。。
私も生まれていれば春生まれで私と同じ誕生日だったかもしれないのに。。と
僻んで良いことは絶対ありません。わかってますがどうしても。。 気持ちは切り替えて毎日息子を大事に楽しくやってますがふと考えてしまって。。
- らむ(2歳8ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![にゃみへい(24)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃみへい(24)
私は流産してから手術をしたので2ヶ月は妊活できず、その後半年後に授かりました!
毎日するよりは、精子が活発になるように2、3日明けての仲良しの方がおススメですよ!
毎日してしまうと、精子が作られている過程のものなのでなるべく2日は溜めてあげてください!
![nozomi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nozomi
全然参考にはならないと思いますが、稽留流産から半年後に、なんの意識もせずに生理中に避妊しなかった時に妊娠した経験があります😊
排卵がかなり早かったのかなと!
毎回排卵してるかわからないなら、毎月病院に行って卵胞チェックなどのタイミング法を受けることはお考えではないですか??
1回の排卵チェックなどで2〜3000円はかかりますが、排卵してるか、してるとしたらいつするかまで確実にわかるので、狙いやすいと思いますよ^_^
-
らむ
コメントありがとうございます!
それも考えました。
以前他県で働いていた時、今の息子ができて通っていた病院は卵胞チェックをしっかりやってくれるところだったので、いつぐらいが狙い目ですよと言ってくれるところでしたが、今地元の病院は妊娠した時とかどこか異常があったときにかかるような感じ、と言いますか、、卵胞チェックで見てくれるのか分からず(結構先生がクールな感じなんですよね、なので言いづらいと言いますか)、、。
悪い先生ではないんです。息子を産んだ時もとってもお世話になった先生なので。
ですが今度病理検査で出した結果を聞きに行がないといけないので、ついでに聞いてみようかと思います。- 10月20日
-
nozomi
先生が聞きにくい人だと困りますね😵😵
卵胞チェックもしてるかは受け付けでも答えてもらえるので、次受診する前に電話で受付の方に聞いてみたらどうですか^ ^?
わたしは今回2人目の妊活を自己流で排卵検査薬と基礎体温してたんですができず、卵胞チェックやら排卵促進剤やらしてもらうようになってから2ヶ月でできました^ ^- 10月20日
-
らむ
そうですね、流産の時も淡々といわれ、その場では悲しくても泣くことも出来ず、、あとで看護師さんの前で泣いてしまいました。。
今度受診の時聞いてみるようにしてみます☺️
私も排卵検査薬この前使ってみましたが、案の定陰性で、、
基礎体温も測る前に息子が起きてしまったりトイレで起きてしまったりなかなか測れませんし、ガタガタで綺麗なグラフになりませんのであまりあてにならず。。
まだ1ヶ月しか経ってないのでこれから焦らず頑張ってみようと思います。
仲良しの頻度は大体どのぐらいでしたでしょうか。。?週2、3ぐらいですか??- 10月20日
-
nozomi
辛い時に淡々と言われるほど更に悲しいものはないですね😭😭
ご近所は今通われてるところしかない感じですか?
わかります、わたしも基礎体温は正確に測ることほぼ無理でした💦💦
まずはお身体をしっかり休めて、再びチャレンジしてください^ - ^
一度来てくれてるならきっとまたすぐ戻ってきてれますよ❤️
仲良しは病院に行く前は、排卵日付近のみ3日に1回のペースでしてました!!
病院に行ってからは、指定された日とその2日前の2回のみでした!!- 10月20日
-
nozomi
少しでも確率あげたかったので、わたしは生理きてから排卵日付近まで毎日ザクロ酢とアーモンド効果を飲み、旦那には毎日マカと亜鉛のサプリを飲んでもらってました!!
わたしは効果あったか知らないけど、旦那はそのおかげかフーナーテストで毎回びっくりするくらいの量の精子さんが動いてました😁- 10月20日
-
らむ
そうですね💦
患者さんが多い、総合病院なのでそうなってしまうのかもしれませんね。。
そこを優しい看護師、助産師さんたちがいつもカバーしてくれるのでそこでお願いしています。
それ以外にもレディースクリニックはありますので、卵胞チェックだけ違うところというのも手ですかね??
仲良しは狙ってされていたのですね!
とりあえず2、3日に一回の方が精子の生成上良いですよね。
葉酸サプリ飲んでストレスをなるべく抱えずに健康的にまずは痩せようかなと思います(笑)産後、産前より10キロは確実に増えて🐖なので💦- 10月20日
-
らむ
ザクロ酢いいんですか??
アーモンド効果、美味しいんですが私お腹を下すんですよねヽ(;▽;)
旦那は性欲剤大好きなので何でも自分で買って飲んでますので、ほっといて大丈夫そうです😂- 10月20日
-
nozomi
卵胞チェックのみ違うところ全然ありですよ!!
わたし最初は1人目産んだところでしてもらってたけど、同じく先生が淡々としてて聞きたいこと聞けなかったので、他のところで卵胞チェックなどしてもらって妊娠してからまた元の病院に通いました^ ^
葉酸サプリ大事ですもんね🎵
ストレスはほんま敵なのでリラックスして過ごせますように!!
ザクロ酢はホルモンバランス整えるのにいいと聞き飲んでました✨✨
アーモンド効果でなくてもなんかしらビタミンEとれたら大丈夫ですよ👍👍
そして旦那さん自ら摂取してるのすごいですね😆😆- 10月20日
-
らむ
今度違うところ行ってみようかなー、と思います!
ホルモンバランス整えるんですね!探して飲んでみます∩(´∀`∩)ありがとうございます!
ビタミンE大事ですよね、しっかり摂取します٩( 'ω' )و
仕事行く前に飲んだりとか(使用方法間違えてます)😂
ただの変態なので、飲ませておきます(笑)- 10月20日
![ふぇっふぇ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふぇっふぇ
流産の手術をしてから3回生理を終えて妊娠しました😊
周期が乱れたので、わたしは排卵検査薬を使ってましたよ!
何度か使ううちに自分のパターンがわかるので、周期からだいたいの目安をつけて検査薬使用してました。
タイミングは周期から予測した排卵日の2日前からとり始め、排卵検査薬で排卵が終わったことを確認した翌日まで毎日頑張ってました!
流産後少しでも早く子どもが欲しかったですが準備期間と思い、葉酸やビタミンのサプリを飲んだり温泉でゆっくりし体を温めたり、リラックスしたりしていました。
-
らむ
コメントありがとうございます!お辛いですよね。。自然排出も陣痛並みの痛さでした、、。
3ヶ月で妊娠されたのですね!お早いですね!あと少しでご出産ですか??
安産お祈りいたします!
排卵検査薬陽性になったこと一度もないです。。
一応次回生理日の17日前ぐらいにやってみてますが、陰性で。。
おそらく今の息子の時も排卵が2週間ほど遅れての妊娠だったので、いつも遅れるか、排卵がない月もあるかと思われます😓
仲良し自体は基本的に週3,4はしているので、私が排卵さえしていれば良いのでしょうが、、何とも言えず。。
一度卵胞チェックには行ってみようかなとは思います。- 10月20日
![らむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らむ
皆さま親身に聞いてくださり、ありがとうございました😊
卵胞チェックと基礎体温、自分の体の様子を知りながら排卵検査薬も活用しながら焦らず頑張ろうと思います。
らむ
コメントありがとうございます。
手術だったのですね。。お辛いですよね。。
私は手術の予定でしたがその前に進行流産になり自然排出でした。
特にどのぐらい間を開けてともなく、一回見送ればいいと思うよ。と言われたのでこれからかなとは思ってますが。。
2、3日で良いですよね。
お互い把握はしていますが、気にしてなのか毎日頑張っています😓
焦って早く早くと思っていると絶対良くないとは思ってますので気長に待ってあげたほうが良いですよね。。
にゃみへいさんも初期とのことなので、これから元気に育ってくれますように!
にゃみへい(24)
二回も手術されたので余計に辛かったですが、そのあと妊娠した子は今一歳です!
先生に言われましたが、2、3回連続で流産する人はそうそういないから安心してね。何回もするようなら検査しようね。
と言われました!
お互い焦ると良くないので夫婦なりに満足出来る仲良しをすれば、赤ちゃんもきてくれますよ☺️
基礎体温を付けて排卵検査もしてみてはいかがですか?
らむ
二回もされたのですか😭それはお辛いですね。。
次に期待して頑張ります。そう言ってくださる先生だととても良いですね😭
そんな感じの先生ではないので何とも😂
ですね、毎回満足いくように努力はしてます。それが結局だいじな気もしますね!
基礎体温いつもガタガタで、息子が先起きるとゆっくり体温測ってる暇もなく、トイレで起きてしまうこともあってなかなか毎日測れないんですよね😓
排卵検査薬もこの前やってみたら、案の定陰性で、線すら入ってませんでした😂
やっぱり排卵が遅れる人見たいです私の体は💦
にゃみへい(24)
個人病院では、先生に仕方ないことだからで終わってしまったのでムカついて大きい病院に変えたら二回手術するのもおかしいと言われました(笑)
今回は優しい先生なので安心です😭
そうですね!
そうですよね💦
なかなか難しいですよね😭
皆、排卵検査は何日も測るみたいですしそおゆうのを使うと良いかもですね😭
らむ
仕方ないことだとは分かりますがそれだけだと悲しいですよね。。
卵胞チェックもうまく使ってみようと思います٩( 'ω' )و
とにかく妬まないで落ち着いた気持ちで焦らず頑張るしかないですね😭