
コメント

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
出ていくのが1番ですね
先にアパートとか探して引っ越し日が決まったら、出ていくと伝えましょ

花輝惺MaM☆
私は父ではありませんが、
旦那の祖父と同居してましたが、
祖父から一緒に住もう‼︎と言い出したにも関わらず、鬱憤が溜まり出したのか、旦那に文句を言い始め、しまいにはここは俺の家だ!!!なんて言い始めたもので私が爆発しました。
何も言わずに済む家を契約し、何も言わずに準備を進めて黙って出てきましたよ。
お金とかはかかりますが、
文句を言われながらストレス溜まりながら生活するより断然いいですよ‼︎
-
ayapanpi
やっぱり親関係と一緒に住むのは難しいですよね😞💦
同じ感じです。俺の家だから勝手なことするな!みたいな感じです。
結婚の挨拶の際に一緒に住むか?みたいな感じで提案してくれたのですが…住んでみたらだめでしたね。
子どもにも騒ぐので…まだいたずらばかりするので悪影響でしかないですよね😭- 10月20日
-
花輝惺MaM☆
ほんと同じ感じですよね笑
あり得ないですよね。
自分から言い出したくせに
私からしたら何様?って感じですよ…
住もうって言わなかったら最初から自分達で住むし‼︎って思いました。
うちも上の子達が騒いで生活リズムも違うのでそれに不満が溜まったみたいです。
子供の前でも平気でタバコ吸うし、タバコ大嫌いな私の前でも平気で吸うしありえません!
それすらもストレスでしかなくて、
旦那にひしひしと訴えてました!- 10月20日
-
ayapanpi
そうなんですよね😭旦那には父からいろいろ言わないのでいいですが…やっぱり引っ越すしかないですよね。
迷惑かけてるなとは十分こちらも思っていますが、子どもに我慢させることもできないのでどうすることもできないです。- 10月20日
-
花輝惺MaM☆
そうなんですよ…
みんながストレス抱えて雰囲気悪くなる位なら、ご家族だけで住まわれた方が絶対いいです‼︎- 10月20日
-
ayapanpi
そうなんですよね。父も母と二人で静かに暮らしてたのにいきなりにぎやかになりストレスだと思うんですが…そんなこと一緒に暮らす前からわかっていたと思うんですが、受け入れられないんでしょうね。引っ越し考えてみます。ありがとうございます😭❤️❤️
- 10月20日

MOE(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
貯金あるなら出て行った方が良さそうですよね💦
-
ayapanpi
あるにはありますがすぐなくなりそうで不安しかないです😞💦
- 10月20日
ayapanpi
やっぱりそれしかないですかね😭
すごい騒いだりする父なので子どもにも悪影響だし住んでても楽しくもなんともないです。帰るのだけがただただ憂鬱です。