※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんぼmom
子育て・グッズ

息子が10ヶ月過ぎてから朝4時半に起きるようになり、少し寝て欲しいと悩んでいます。寝んねは7時半〜20時です。早すぎると感じているようです。

10ヶ月過ぎてから息子の朝起きる時間が決まって4時半くらいになってます💦
前までは私が6時に起き、6時半あたりに自然の光で息子を起こしていました

なぜリズムをつけていない4時半になってしまったのか…😅私としてはあと少し寝て欲しいんですが…

ちなみに、寝んねはだいたい7時半〜20時です

みなさんはどうですか??
この辺りの月齢だと朝までぐっすりの子も増えてきているので
ウチは早起きすぎだな…と思うのですが
みなさんどうですか?

コメント

jnnqjamp

うちもです😭!!
寝るのが19時〜20時の間で起きるのが4時台…早過ぎますよね💫

うちは未だにたまに夜中(1時から3時の間で)にぬくっと遊び出したりって事もあります。

せいぜい6時まで寝てくれ〜て感じですよね😭

  • ゆきんぼmom

    ゆきんぼmom

    わぁ💦同じですねー!!!笑💦

    少し前までは夜中も起きてましたが
    今は4時半起き…そこから1時くらい遊んで眠気が少し襲ってくるみたいで
    泣きだします💦
    そこからは私があやしている腕の中で15〜30分(下ろす絶対起きます)寝て
    6時になるので…私がカーテンをあけてニコニコで起きる感じです😟
    今日は(リアルタイムで今なんですが)
    珍しく下ろしても起きずさっき寝ました😅
    まぁ、もう6時だから私は寝れないんですけどね😅

    • 10月20日
Y's母

そのくらいの月齢の時、謎の4時台起床の洗礼を受けました…💦

  • ゆきんぼmom

    ゆきんぼmom

    やっぱりですかぁ💦💦
    てか、双子ちゃんなんですねー😍❣️
    大変でしたね😣

    やはり…みんな通る道なんでしょうかね😅

    • 10月20日
  • Y's母

    Y's母

    交互とかだともう昼間とか2人が寝てる時は自分も寝てました😅

    日の出の時間が早くなるとそうなりやすいみたいですね💦
    1日でも早くもう少し寝れる日が来ますように🙏✨

    • 10月20日
  • ゆきんぼmom

    ゆきんぼmom

    あぁ!!!なるほど!日の出が早い!!かなり納得しました笑😳

    • 10月20日