※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろくっち
子育て・グッズ

保育園入園について、1年で復帰する理由や子どものために働くこと、家庭環境について悩んでいます。周囲の意見や疑問に対して、自分の働き方を工夫して頑張る考えです。

保育園に入れることについて。
私は小学校教諭をしています。今は育児休暇中で来年の4月から職場復帰します。娘は1歳3ヶ月で保育園へ入園します。
このことについて、「3歳まで一緒にいてあげたら」「3年育児休暇取れるのに何で1年しか取らないの」ということをかなり言われます。
職場の先輩方からも、自分達の頃は1年しか育休なかったから絶対3年取りなよ、と言われ続けました。
私が1年で復帰するのは金銭的な面が大きいです。採用試験に受かるまで5年かかり、一般企業に勤めていたこともあるので同期の仲間とは10歳も違います。予備校に数年通っていたので、すごく貯金がある訳ではありません。採用されて3年で子どもができました。
夫は一般企業に勤めていますが旅行が趣味だったようで、貯金は私よりありません。
将来、子どものために貯蓄しておきたいのと、最近家を買ったので、夫から、働いて欲しいと言われたのも早く復職する理由です。
しかしこれらは私たち親の都合であり、子どものことを考えたら3歳まではしっかりと家で見るべきなのでしょうか?そうしないのはおかしいのでしょうか?

出来ることなら毎日娘と一緒にいたいです。
しかしいつかは復職しなくてはならない。
1年で復帰するのがそんなに悪いことなのかと最近考えてしまいます。
娘は寂しい思いをすると思います。
だからこそ、保育園から帰ったら毎日抱きしめて、大好きだよ愛してるよとできるだけの愛情をかけようと思っています。

私の実母は専業主婦でしたが私が小学2年生の時に父方の祖父母と同居したのをきっかけに働きに出ました。
母の、家庭や仕事のストレスは私たち子どもに向けられ、私は耐えて何とか育ちましたが、感受性の強い弟は現在30歳を超えても引きこもっています。
なので、3歳まで自宅で見ていれば大丈夫というわけではないと思うのです。

最近、両親から、3歳まで見てあげたら?とか、入園について知りたくて保育園へ行くと、先生なのに3年休まないんですね?と言われ、疑問を持ちました。そんなに悪いことですか?

実際に育児休暇を延長することはないし、保育園の入園申し込みもします。

私は仕事が楽しいので、もちろん大変な事も多いですが…働き方を工夫して頑張るしかないなと思っています。
世間の女性先生に対する目も色々なんだなぁと思うことがありました。自分の子どもを保育園へ預けて他人の子どもを見るなんて、ちょっとかわいそうね、と言われたことがあります。
色々なことを言う人がいるなぁと思うこの頃です。
同じ教員の方や復職するママさん達の考えを教えてください。

コメント

もくら

中学校の教員で、育休は2年の予定です。娘の体調次第(超低出生体重児なので体調を崩しやすいです)かつ金銭的な状況で、1年延長するかも?という感じです。

うちの職場は私を含めて4人育休に入っていますが、そのうち1人は1年で復帰するそうです。それ以外は2年予定です。
特に他人からあれこれ言われることはない…いや、私は教科的に人員確保できないのでできれば早く復帰してほしいと言われた程度です。ろくっちさんの周りの方のおっしゃるの、お節介というかなんというか。。できるならしてるわ!笑
育休3年丸々取れるなら取りたいですよね。取ったら?とか言うんならその分生活費くれ!って話です( ;∀;)組合の力で3年に延ばせるようになったのはありがたいけど、延ばせるだけであっ生活できるわけじゃないんだもん、、

  • ろくっち

    ろくっち

    そうなんです!3年取れるなら取りたいわ!って感じです。その分生活費くれ!って、すいません笑ってしまいました。笑
    手当てが頂けるのは1歳になるまでですもんね。その後の2年間、夫の給与だけでやれるのか…

    中学校だと教科の問題がありますね!
    私の職場では育休6年取った先輩がいます。3人お子さん育てています。そういう先輩がいるので私の育休1年が変に目立つのでしょうね…

    • 10月19日
  • もくら

    もくら

    働いて稼いで子どもに幸せな生活送らせたいんだから仕方ないじゃないですかねー( ´∵`)
    一馬力とか不安すぎます、、

    先輩には2人で6年って方がいて、今振り返ると本当すごい😂羨ましい😂
    気にせず過ごしましょう!きっと教え子達が喜びます♡

    • 10月19日
 ٩( 'ω' )و

私も来年4月に1歳1ヶ月で保育園に入園希望です。
待機児童エリアなので入れるかはわかりませんが…
昨日初めて園見学に行ってきましたが、0歳児クラスや1歳児クラスの子も友達と楽しそうに遊んで過ごしていました😊
それにたくさんのお友達や先生と過ごすことで、家だけではなかなか難しい社会性やコミュニケーション、たくさんの刺激を受けることができるので子どもにとってもいい事はたくさんあります。
色々な考えの方がいて、休みも取れるだけ取ろうって人もいるので、周りの意見は参考程度にして、ろくっちさんの考えで進んでいいと思います😊
私は保育園に入れることが悪いなんて全く思いません!

  • ろくっち

    ろくっち

    私も先日保育園の見学に行って、1歳の子どもたちが楽しく活動しているのを見て微笑ましく思いました。
    お友達と楽しく過ごして色々体験できるのはいいことですよね。
    ありがとうございます!
    自分の考えで進んでいいと言って頂き、ブレていた気持ちが前に向きそうです。

    • 10月19日
な

ろくっちさんと
全く同じでついコメントして
しまいました…。

4月から働く予定です。
実家は遠く、義実家と家は離れですが4世帯で住んでいます。

前職は保育士で
4月からもその予定です。
旦那の稼ぎではやっていけないのが
働きの理由ですが
義母からは

そんなに働きたいの?
うちの娘の時は3年は見てたで
早番、遅番までかわいそうやなあ。

って言われました。
でも、働かないとやっていけない
事は義母も知ってるはずなのに
なんだか
涙が出てしまいました。
預けることってそんなにいけないのかな?って。

でもこっちも生活かかってるんで、何言われても右から左に聞き流してます。笑

土日に子どもと
たくさん遊んであげようって
働きに行くまでたくさん
一緒にいようって思ってます!

お互い頑張りましょうね

  • ろくっち

    ろくっち

    同じですね!!
    そんなに働きたいの?と私も言われました。後でたっぷり働けばいいじゃないのーと。
    私もななさんと同じように悔しくて悲しくて泣きました。
    そして同じように、右から左に受け流しました。笑

    私も土日にたくさん遊んであげようと思います!
    ありがとうございます!
    頑張りましょう!

    • 10月19日
Y❤︎

周りの意見は無視でいいと思いますよ!娘の保育園の先生も今育休取ってますが1年で復帰すると言ってました。知り合いの教師も1年で復帰してましたよ!保育園なんか入れる時に入っておかないと入れなくなるし長い間社会に出てないと忘れてしまいます。
1人目妊娠中から安静指示で休職、産休育休取って復帰しましたが2人目を授かってまた安静指示。入院もしてそのまま産休育休にはいりました。丸3年ほど社会に出てないので12月から復帰ですができる自信がないです😣

小さい時から保育園入れるの可哀想ってよく言われました。そんなに仕事大事?とか今が1番可愛い時なのにね。とか。小児科の看護師さんに言われた時が1番ムカッとしましたね🤨
今は旦那が頑張ってくれてるのでなんとか暮らせてますが余裕が無い。
働かなくてもお金が湧いてくるならずっと一緒にいたいのが本音です。でもずっと一緒ってわけにはいかないですよね。
長女は1歳5ヶ月から保育園に通ってます。最近は○○ちゃんとブロックした!や、○○くんと遊んだ!と楽しそうにお話してくれます。最初は不安もありましたが楽しそうに保育園へ行っているので良かったと思っています。
次女も来月1歳になったらすぐ保育園が決まってます。可愛い時期なのはもちろんわかってるしまだ預けたくないのが本音です。でも私は復帰します(笑)

nana

仕事大好きで息子が4ヶ月の頃から復帰しています😊フルで働いているのでお迎えは19時近くです。
もちろん息子のことも大好きですし本当に愛おしくて仕方がないです✨
仕事していても息子が大半の頭の中を占めています笑

家計的には旦那の収入のみで問題はないのですが、私自身が働きたいのと育児を始めて見えてきたことを仕事に活かしたい、まだまだ勉強したいとの気持ちが強く、欲張った結果復帰です😊働くことで収入も増えますし、将来の為の貯金もできますし…とおまけの理由もありますが笑

個人的な考えですが、保育園に預けて働くことが子供にとって可哀想なこととは思っていません。
預けずにずっとお子さんのそばにいらっしゃる方からすると自己正当化ととられるかもしれませんが。
私の母は専業主婦でずっとそばにいてくれましたが、私は同じ道は辿らないつもりです。特に母の子育てに意見があったとか不満があったわけでもなく感謝しかないのですが。
私が両親にしてもらったように息子にもたくさんの人と触れ合ってたくさんの経験をしてほしいなと思っています。保育園で集団生活を経験することもそうですし、0歳という低月齢から同い年のお友達と触れ合って生活するなんて保育園でしかできません。家ではできない製作や経験もたくさんさせてもらっています。本当に貴重だなと思っていますよ😊たくさん刺激をもらい、担任の先生から毎日伺う息子の様子にびっくりすることもよくあります😊

もちろん、仕事と育児の両立は大変です💦
毎日充実していてとても楽しいのですが、無意識に頑張らなきゃー!!と力が入るので身体が悲鳴をあげることもしばしばです笑
それでも仕事の時間も貴重、息子との時間はそれ以上に貴重なので一緒にいる間は全力で向かい合えますよ✨
ママが好きな仕事をしていてキラキラしていたら息子さんも笑顔かと思います😊仕事柄たくさんのお子さんとママさんに接しますが、ママが好きなことをしてキラキラしているご家庭のお子さんはとっても素直ですし笑顔が多いように思います。

私は息子を保育園に入れてよかったと考えていますよ😊
素敵な先生やお友達に恵まれて幸せかなと✨

なつき

育児休業を3年取れる会社に務めています。

復職は生後5ヶ月のときです。
私も金銭面で厳しくて育休は3年取りませんでした。

昔は〇〇だった、私も先輩から色々言われました💦
昔は昔、今は今です。働き方も保育園事情も経済状況も違います。

ろくっちさんの好きな様にしていいんですよ!

ちなみに、保育園にいっている我が子は楽しそうに毎日すごしています😊

3回目のママリ

私は別職種ですが公務員で、育児休暇3年取得できます。
上の子は1歳5ヶ月で復帰しました。下の子は今絶賛悩み、考え中です。😭💦
「3歳神話」かなり自分自身に響きますよね…私も随分と悩みました。働くと決めたのは私自身なのに…寝ている娘を見てなんか不甲斐なくなって涙が出たり😅でも、義母から「一生懸命頑張ってるお母さんの背中を見てるから、娘ちゃんは将来きっと感謝、尊敬してお母さんの背中を追うと思うから自信持って」と言われてなんとか頑張れました✨

同じ時期に産休に入った同期何人かいるのですが、その同期たちは3年取って2人目出産して延長してました。
そういう家族計画もアリですよね。
今3歳ですけど、うち「寂しい」と思ってるかな?保育園っ子の苦労はしてると思いますけど。保育園好きですし☺️
帰ってきたら一緒にご飯食べて、テレビ見て、お風呂入って保育園で習ってきた歌を歌って🎵まぁ、家ついてから寝るまで毎日戦争ですけどね。

「他人の子どもを預かって〜」って話、私は感謝してますよ。保育士の友達も言ってましたけど。でも、そういう方がいるから私も働けるんです。
ほんと、ありがたいです。

ジラフ

私も7ヶ月の息子を保育園に預けて復帰しましたが、周りに早いね〜と言われても、あらそうですか?と心の中で思って軽く受け流してました😀
それぞれ仕事の責務も違うし、家庭状況もそれぞれ、他人になんと言われてもピンと来なかったです。

もちろん!預けるのは寂しいし、できるなら、毎日ずっとずっと24時間一緒に居たいと思うほどに子供が大好きで愛おしい、ずっと成長を見てたいと思ってます。

けど、保育園に通う息子はとっても楽しそうで最初こそ泣いてたけど、2週間もしないうちに泣かなくなり、バイバイが出来るようになった今、振り向いてバイバイされます。。😩
それだけ毎日の保育園が楽しんでしょうね!笑

育休中の毎日べったりだって頃と比較して、子供と向き合い方が変わりました。限りあるこの時間、全力で一緒に遊んであげれるようになりました。
育休中は、なにかと家事したり、スマホ片手にあやしてたり、ボーとテレビみてかたわらで遊ばせたりと、、、
あんまり子供と向き合ってるというより、見守ってる程度?でした。

今は違います。全力で一緒に遊んで寝かしつけるところまでは彼中心です👶そんな毎日がとっても幸せです!

メリハリって何事にも必要!どっちが良いとか悪いとかではなく、必要なことを選択していくのが人生なので、他人に何を言われても自信を持って良いと思いますよ(^^)

みの

同じく小学校教諭です。うちは状況がちょっと違うのですが、気になったのでコメントしました。

うちは4月(息子8ヶ月)で復職しましたが、その代わり旦那が1年間続きで育休中取ったので保育園には行かせてません。(旦那も小学校教諭です。)

まぁ1年も休んでないので、同僚、保護者から言われる言われる「え?もう復帰したんですか?」「え?旦那さん?すごいですねー。でもやっぱり小さいうちはママでしょう。もう少し休んどけば良かったのに。」

毎度返すのは「いいんですうちは〜^ ^」と。我が家の決めたことにとやかく言われる筋合いはないので全く気にしてません!!

それぞれ家族の事情ってもんがありますよね!!なんなら0歳の方が保育園に入れやすいのもあり、元は旦那が休み取らずに保育園の予定だったのでもっと言われてたのかなと、ろくっちさんの相談を見てゾッとしました💦(旦那はこれからの経験のために子育て専念期間がほしかったそうで。)

随分長くコメントしてしまいましたが、要は「うちはうち、よそはよそ!」気にしないでいきましょう♪

さ

同じく教員でまさに悩んでて違う選択をしちゃったのですがコメント失礼します。
私は1年とちょっと育休予定で同じく来年4月に復帰予定でしたが、つい最近1年延長しました。
職場に育休中の先生は何人かいますが皆さん2年くらい取ってます。
ただ、うちは夫は普通の会社員で、しかも薄給…お互いに貯金もあまりないので経済的な面で心配で娘が1歳ちょっとで預けようかと思ってました。
ただ、保育園の見学へ行ったり保育園の書類関係で市役所へ行くと必ず「3年取らないんですね」と言われました😅
たしかに、どの職業も取れるわけではないし3年も取れるなんて有難い制度だとは思いますが、なんだかいろんな人に言われたら“取らないことがいけないことなの?”と思ってしまいました💦
結局、第二子がほしくて、復帰してすぐ妊娠してつわりで絶不調だと周りに気を遣わせるし(私の場合、第一子の時に色々あった為です💦)、うちの県は産休代替がなかなか見つからないので、今いる人が連続でいてくれた方がいいかなぁ…とか色々と考えて延長しました。

が、ろくっちさんの選択が間違ってるとは全然思いません!!
私も第二子の事やつわりのツラさを考えなかったら普通に4月に復帰してたと思います😊
私は仕事が大好きで書類届けに行くたびに働きたくなりますし、娘も人好きで一時保育のお世話に時々なりますが一切泣かず、楽しんで帰って来てます😅
なので、自分の選択は正しかったのか未だ悩むとこではありますが、延長を選択したからには良い面を見て過ごしていけたらなぁと思っています☺️

きのこのやま

小学校で栄養教諭をしています。
来年の4月から復帰、10ヶ月で保育園入園を予定しています。

まわりの先生は育休を2年~3年とる方ばかりなので、私も4月復帰の話をするとびっくりされ、まだ小さいのにかわいそうだの、何でそんなに早く復帰するのだの、かなり言われモヤモヤしたことがありました。
旦那は保育園に入園することで子どもにとってメリットもある(生活リズムが整う、お友達が増える、社会性が身に付く…など)と考えており、私もそのように考えるようになりました😃
お家でずっと一緒に過ごせるのもあと少しかと思うと、復帰してからはどうやったら娘との時間を確保できるかとかも考えるようにもなりました😃
寂しい気持ちもありますが、娘と旦那と3人で頑張ろうっと旦那とよく話をしています。
みなさんのご意見を読んでいると心強いです。